薬物乱用防止教室

12月4日(金)に,5・6年生学級で,学校薬剤師の先生を講師に薬物乱用防止教室を行いました。

正しい薬の使い方や薬の種類,薬の効果等について教えていただき,正しく使用することの大切さについて,くわしく学ぶことができました。

Img_3453

一方で,危険ドラッグや間違った薬の使用の恐ろしさや,1回でも薬物乱用になることも知りました。

Img_3455

喫煙の害についても教えていただきました。受動喫煙についても知り,たばこの恐ろしさについても考えることができました。

教わったことをしっかり守って,自分の命・体を大切にしていってほしいと思います。