« 2023年3月 | メイン | 2023年6月 »
30日(火)15:45から,心肺蘇生とAEDの使用等について,屋久島北分遣所の方2名を招聘して研修会を行いました。日常生活の中で起きる心停止(窒息や熱中症,運動中,水の事故等)の事例やその応急処置について,胸骨圧迫やAEDを実際に体験しながら学びました。
30日(火)の朝の活動は「児童集会」でした。今回は3年生以上の子供たちが活動する委員会の紹介です。「総務・整備委員会」「ツマベニ・飼育・栽培委員会」「保健・給食委員会」の子供たちが,活動内容の紹介やみんなにお知らせやお願いなどを行いました。
26日(金)の5校時,5・6年生は「税金」について正しく理解する「租税教室」の学習でした。種子島税務署の方を講師に迎えて,私たちが納めている税金について,生活の向上と安定に使われていることなどを学びました。
毎月2日程度,町の図書館から「しゃくなげ号」が巡回して,児童の読書意欲を高め日常生活での読書活動の推進を担っていただいています。借りていた本を返却した後は,どの本を読もうか本を借りることから楽しむことを体感している子供たちです。本日がこれまでの本校の最高の30名ぐらいが利用して,約120冊貸し出したと係の方から伺いました。
22日(月)に地震により津波発生を想定した避難訓練を実施しました。最近,世界や日本,ここ屋久島でも5月13日に震度3が発生している現状を踏まえ,緊迫感のある避難訓練が実施できました。
湿度を感じますが,昨夜とは違い穏やかな日となりました。1年生から4年生は安房への一日遠足でした。
昨夜の小瀬田は午後から嵐となりました。安房の研修センターでも雨天計画での実施となりました。大きな事故や怪我もなく,楽しい思い出ができたことと思います。保護者の皆様には,準備から大変お世話になりました。ご協力あがとうございました。
5月17日(水)から,5・6年生が「屋久島環境文化研修センター」に一泊二日の計画で集団宿泊学習です。昨日は天候にも恵まれていたのですが,本日は雨天時内容に切り替わったようです。
今朝の児童集会は,職場体験学習に来ている中央中学校3年生2名の紹介と「放送・図書委員会」と「体育・美化委員会」の発表でした。
平成29年に助成金や募金,寄付等をいただき,このツマベニチョウの飼育舎が完成しました。現在は,「ツマベニ・飼育・栽培委員会」が年間をとおして除草等の世話をしたり,「総合的な学習の時間」「生活科」等の学習で観察・飼育を行っています。15日(月)は,1年生が初めて飼育舎に入り観察していました。なんと,たまごも見つけることができました。
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747