プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター

☆ 小瀬田小紹介 ☆ Feed

2023年2月27日 (月)

アイシングクッキー作り

 2月25日(土)に,家庭教育学級で「アイシングクッキー教室」を行いました。

 講師は,昨年度も指導していただいた本校保護者の田村さんです。

 今回のテーマは「お弁当」でした。

 まず「アイシング」のお手本を見せていただきました。

Img_1644

 巧みな細かい作業に,みんな目が釘付けになりました。

 そして,手本をもとに,それぞれ実践活動です。

Img_1649

 友達や家族で教え合ったり,ときには手を取りあったりもしながら,丁寧に集中してアイシングしていきました。

Img_1652

 はじめは,おっかなびっくりの様子でしたが,子どもたちは特に慣れるのがはやいです。どんどんアイシングをすすめ,あっという間に,全てのお弁当のおかずが完成しました。

Img_16792_2

 とてもかわいらしいお弁当が出来上がりました。食べるのがもったいない,と皆さんおっしゃっていました。

 講師の田村さん,お一人お一人への丁寧なご指導と,たくさんの準備,本当にありがとうございました。参加した皆さん,楽しんでいただき,ありがとうございました。

 今年度最後の家庭教育学級でした。来年度も皆さんで楽しみながら学んでいけたらと思います。

2023年2月 9日 (木)

新入学説明会

 2月7日(火)午後,新1年生体験入学をしている間,その保護者の皆様に,入学説明会を行いました。

 小学校で行われる様々な行事や学習の一部を写真で紹介したり,入学前の留意点,諸準備等についてお話をしたりしました。

 Img_0862

Img_0869

 たくさんの説明で大変だったかと思いますが,みなさんとても熱心にお話を聴いていただき,入学準備品の注文等も無事できました。入学式の保護者代表あいさつの方も,無事決まりました。ありがとうございます!
 あいにくの天候で,足元の悪い中,ご出席,ありがとうございました。お子様の入学を,全児童・全職員一同,楽しみにお待ちしております。

 

2022年11月 9日 (水)

家庭教育学級「筋トレ教室」

 11月4日(金)午後,家庭教育学級で「筋トレ教室」を行いました。

 講師は,水泳指導や心肺蘇生法の指導,学級レクリエーション等でも,いつも大変お世話になっている,みなさんおなじみの,松永ふうまさんです。

 今回は,「筋トレ」ということで,みなさんある程度,鍛えられることを覚悟しての参加だったようです。

Img_7823

 肩甲骨を意識してのストレッチや3つの腹筋をそれぞれ使う筋トレ,呼吸への意識等,様々な筋トレ方法を,大変わかりやすく具体的に教えていただきました。

Img_7826

 最後は,4つの動きをインターバルを取りながら継続して行う,なかなかハード内容でしたが,みなさんで一緒に体を動かすことで,不思議と楽しくがんばりぬくことができました。

Img_78332

 優しく楽しくハードに鍛えていただき,中高生時代の部活を思い出したりもしながら,秋晴れの清々しい天候の下,みなさんで心地よい汗をかくことができました。

 ご家庭でも子どもたちと一緒にやっていきたいと思われた方も多かったようです。

 指導してくださった松永さん,参加してくださったみなさま,ありがとうございました。

 

2022年10月12日 (水)

家庭教育学級(枇榔でかご作り)

 10月8日(土)に,第5回家庭教育学級として,「枇榔(びろう)でかご作り」を行いました。秋の爽やかな風の心地よい天気に誘われ,予定を変更して校庭の片隅で実施しました。

 講師は,本校の保護者の方で,この日のために高平からかご作りにいいサイズ,形の枇榔の葉を切ってきてくださいました。まずは,どの葉にするか選びました。

Img_6188

 そして,枇榔の葉をきれいに拭いたり,割いたり,丸めたり,しばったりして,目標のかごの形に近づけていきました。

Img_6195

 はじめはなかなかうまく形づくれませんでしたが,丁寧なご指導ご助言をいただき,だんだんコツをつかんでいきました。

Img_6199

 そして,見事完成!みなさん,とても満足そうでした。

Img_6227

 身の回りに自生している植物を使っての創作活動に没頭して取り組み,日常を忘れて癒されました。子どもたちともまた作ってみたいという感想も多く,家庭教育や家族団欒に生かされそうです。また,身の回りの植物の見つめ方が変わったという方も,多かったことと思います。コーヒータイムもあり,あっという間の時間で,とても充実した学習ができました。

 ご指導,ご参加,ご協力,ありがとうございました!

2022年7月12日 (火)

家庭教育学級「屋久杉で小さな一輪挿しを作ろう」

 7月9日(土)に,家庭教育学級「屋久杉で小さな一輪挿しを作ろう」が開かれました。

 講師は,町内のお土産物屋さんで屋久杉工芸の指導もされている本校保護者,家庭教育学級長さんです。大変貴重で美しい屋久杉材(土埋木)や,創作用の材料をたくさん準備していただきました。

Img_23632

 磨き方のコツを教えていただきながら,紙やすりで磨いていきました。磨けば磨くほど色合いも,手触りも,香りも味わい深く,よくなっていきます。

Img_2366

Img_2371

 屋久杉のうっとりするような香りに包まれながら,屋久杉を無心で磨き,あっという間の1時間半でした。屋久杉の素晴らしさを改めて感じ,癒されました。そして,世界に一つだけの素晴らしい一輪挿しができました。

Img_23812

 素晴らしい体験の機会,丁寧なご指導,ありがとうございました!

 

2022年7月 6日 (水)

県民の日

 7月14日は,県民の日です。これは,県民の皆様が,鹿児島の歴史や文化などを見つめ直し,ふるさとを愛する心を育むことによって,自信と誇りにあふれる,より豊かな鹿児島を築き上げることを期する日として,平成30年に定められたものです。鹿児島県が誕生した明治4年の廃藩置県の布告の日である7月14日を「県民の日」としたのだそうです。

 それに先立ち,今日は司書の先生が,図書室に鹿児島県コーナーを作ってくださいました。

 

Img_1705

 鹿児島県に関するたくさんの本を集めてくださいました。ぜひ手にとってみてほしいと思います。

 また,5・6年生は来週行われる「かごしまジュニア検定」に向けて取り組んできました。

 この機会に,ぜひ鹿児島のいいところをたくさん見つけてほしいと思います。

 

 

2022年3月31日 (木)

校長先生の出発

 3月30日(水),令和2年度・3年度の2年間にわたり,小瀬田小をまとめ引っ張ってくださった校長先生が,屋久島を旅立たれました。たくさんの子どもたち,保護者,地域の皆様に空港に来ていただき,お見送りをしました。

Img_9509

Img_95102

 校長先生の今後ますますのご活躍を祈念して,みなさんでエールをおくらせていただきました。

Img_9515

 子どもたち,保護者・地域の皆様,たくさんの温かいお見送りありがとうございました。

 校長先生に教えていただいたことや残してくださったものを,今後も大切に守り,受け継いで参ります。本当にありがとうございました。

2022年3月 8日 (火)

家庭教育学級(アイシングクッキー作り)

 3月3日(木)の午後,家庭科室で今年度最後の家庭教育学級「アイシングクッキー作り」教室が行われました。講師は,本校の保護者の田村さんです。

 アイシングとは,粉糖や卵白や水(または牛乳)を練ってペースト状にし,クッキーやケーキなどにぬったり,模様を描いたりすることをいうのだそうです。

 ミモザの花など,たくさんの材料や道具を準備していただきました。

Img_8192

Img_8194

 まず,手本を見せていただきながらコツを教えていただき,練習用シートで試してみました。

Img_8214

 みなさん指先に集中して,大変熱心に取り組んでいました。

Img_8221

 そしていよいよ本番です。焼いてきていただいたクッキーの上に,アイシングをしていきます。

Img_8239

 コルネの作り方や色の作り方などのコツも教えていただきました。

Img_8266

 そして,見事,ミモザのアイシングクッキーの完成です。

Img_83002

 とても楽しく,奥の深い活動で,2時間があっという間でした。

 講師の田村さん,参加した皆様,ありがとうございました。

2022年2月13日 (日)

家庭教育学級(女性の体と心のお話し)

 2月3日(火)午後,家庭教育学級で講話「女性の体と心のお話し」を実施しました。

 講師は,しのはらせいこさんです。

 

Img_7215

 自分の体を知るために立ち止まることの大切さや,自分の体の周期を意識して知ること,自分の体と心を整えることの大切さなどを,わかりやすく教えていただきました。

 たくさんの質問にもわかりやすくお答えいただき,様々な体験をシェアすることもできました。

 とても貴重な学びの機会となりました。

 講師の先生,参加した皆様,ありがとうございました。

2022年1月25日 (火)

家庭教育学級「美味しいお茶の淹れ方と屋久島茶講座」

 1月21日(金)に,家庭教育学級で「美味しいお茶の淹れ方と屋久島茶講座」を実施しました。

 講師は,本校の保護者で「八万寿茶園」を経営されている渡邉さんです。

 まず,日本全体や鹿児島の茶の生産の概要や屋久島茶の歴史と特徴,茶の生産の仕方等を,たくさんの写真や資料のスライドショーで,とてもわかりやすく教えていただきました。

Img_6972

 そして美味しく入れるコツを教えていただき,茶葉の量,お湯の量,お湯の温度,浸出時間など様々なポイントを忠実に実行しながら実際に入れてみました。

Img_6978

 お茶が体にいいことや茶殻の活用法,コロナウイルスへの不活化効果なども教えていただき,最後に,硬水と軟水で入れたお茶の味の違いも体験させていただきました。

 たくさんの質問にも,とてもわかりやすく納得のいくお答えをいただき,大変楽しく勉強になりました。お茶の魅力についてたくさん知り,興味がわきました。教えていただいたことを生かして,これからもお茶のひとときを楽しみたいと思います。