« 2024年11月 | メイン | 2025年4月 »
屋久島も肌寒い一日ですが,昼休みは学年入り乱れてのボール2個ドッジボール大会です。
今朝は久しぶりに落ち着いた天候になりました。ここ2,3日で桜も咲き出しました。
いつものスクールバスを迎えに行きます。今朝は開聞岳は見えません。
今朝の小学校坂のダッシュも 1年生Sさんに負けました。
今日の1校時は全体練習でした。この写真から取組の様子がうかがわれると思います。
中央中学校の卒業式では,本校の先輩方(1年生から卒業生)も立派な態度で卒業式に参加していました。そして,3年生の皆さん,卒業おめでとうございます!
今日は給食の様子を紹介します。
東日本大震災発生14年の黙祷の後,2年生教室では,算数の個別復習の学習でした。みんな粘り強く取り組んでいました。
登校してすぐに,ニコニコ笑顔で優勝の報告に来てくれました。6年生2名,下級生をよくリードしてみんなをまとめ,よく努力しました。立派です。
「6年生を送る会」では,各学年の発表に感動しました。「やさしくてかっこいい6年生」ともあと少し。
朝のボランティアの時間帯に,校長室に近いコンテナ室から「今日は きなこあげパンだ~。」とうれしそうな声が聞こえてきました。給食センターの配慮で,一人一枚ビニル袋に入れていただくので,みんな口の周りもきれいにしていただきました。おいしい!
しばらくぶりに再開となりました。
本日の1校時は,全校による卒業式練習。初めて参加の1年生も,上級生の様子を見ながら神妙な態度で臨んでいました。今日の練習により卒業式の流れが理解できたので,各学年ごとに本格的な練習(卒業式に向かう心構えや気持ち等)が始まっていきます。6年生の3・4校時は家庭科で,私たちにもお裾分けがありました。おいしかったです!
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747