朝の全校体育で3分間ランニング走に取り組み,学級によってはプール学習も・・・。
でも,子供たちのパワーは測りしれません。昼休みには元気いっぱいに外で遊ぶ姿が見られ,思わず笑顔になりました。
2年生,一番に校庭に駆け出し,ジャングルジムを楽しんでいました。
6年生,全員でサッカーをする前に,ラグビーをしながら楽しんでいました。
5年生,ブランコで何をして遊んでいるか分かりませんでしたが,とても盛り上がっていました。
3年生,みんなで遊ぶ日だったらしく,工事が終了した体育館でキックベースボールをして走り回っていました。
1学期も今日を含めて子供たちが登校するのも28日となりました。子供たちの学校生活の様子をしっかりと見取って必要な指導・支援等を行っていきます。家庭でも1学期のこれまでを是非振り返ってください。
土曜参観に合わせ,朝の早い時間帯に家庭教育学級の開級式が行われました。
多くの方々に参加いただき,これから学級長さんを中心に和やかな雰囲気のもと充実した学びや交流の場となることを確信させるようなスタートの会でした。
1校時は1年生から3年生,2校時は4年生から6年生の授業参観でした。子供たちの学校生活や学習の様子はいかがだったでしょうか。
3校時の時間帯には,保護者の方々対象の心肺蘇生法講習を行いました。夏季休業中のプール監視もよろしくお願いします。
土曜参観が行われている一方,地域の有志やおやじの会の方々が学校農園の植え付けの準備を朝からしていただきました。
いつも,いつも,ただただ感謝です。ありがとうございました。
今日は,保護者の御理解・御協力のもと,台風接近により風雨が強まったことを想定した「緊急時引き渡し避難訓練」を実施しました。
校内通報に従い,担任の誘導で玄関に集合し,人員確認,係からの諸注意の後,
担任が保護者等をしっかり確認しながら児童の引き渡しを行いました。
車の出入りもいつもと違う流れでしたが,大きな支障なく避難訓練を実施できました。
このような状況が起こらないことを願うばかりですが,先般50年に一度の短時間雨量をここ小瀬田で記録したばかりです。万一の場合は,今回の避難訓練をベースに状況に応じた対応を取りますので,その際は御理解・御協力をよろしくお願いします。本日はありがとうございました。
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747