2025年9月12日 (金)

昼休み サッカー

昼休み,子供たちはサッカーや遊具で楽しく遊んでいました。子供たちと先生方が一緒に遊んでいる様子を撮影しているうちに私も遊びたくなり,途中からサッカーに入れてもらいました。小瀬田小に来て,初めて子供たちと遊んで,いい汗をかきました。また,遊びたいと思います。次は点数取りたいなぁ。

Dscf4662

Dscf4663

Dscf4665

Dscf4664

Dscf4667

2025年9月11日 (木)

1年生・2年生の様子

3校時に1・2年生の授業の様子を見に行きました。1年生は国語,2年生は道徳でした。両学年とも真剣な眼差しで授業に臨んでいました。

Dscf4657

Dscf4659

Dscf4660

Dscf4661

2025年9月 9日 (火)

3年生社会科見学

3年生が,社会科の「工場ではたらく人と仕事」について学ぶため,安房にある本坊酒造(株)へ見学に行き,焼酎ができるまでの工程について学習しました。本坊酒造の方々,お忙しい中,子供たちのために説明をしていただき,本当にありがとうございました。今回の見学で学んだことをまとめていきます。

Normal00015

Normal00017

Img_4572

Img_4587

Normal00023

Normal00030

ショート訓練:清掃時の訓練

清掃時に地震が起きた場合を想定した避難訓練を行いました。子供たちは,落ち着いて自分の身を守る姿勢をとり,同じそうじ場所の友達と一緒に校庭へ避難することができました。

Dscf4625

Dscf4627

Dscf4634

Dscf4648

Dscf4640

2025年9月 4日 (木)

ひまわり・たんぽぽ学級 えだまめの収穫

ひまわり・たんぽぽ学級の子供たちが,えだまめを収穫し,塩ゆでしていました。校長室にわざわざ持ってきてくれて,さっそくいただきました。とってもおいしかったです。ありがとう。

20250904_090735

Dscf4610

Dscf4612

Dscf4613

2025年9月 3日 (水)

1年生 タブレットの使い方を習ったよ

 1年生が,6年生からタブレットの使い方を学んでいました。6年生が2~3人で1年生1人に優しく教えていました。タブレットの起動・シャットダウンについて学び,後半は画像を撮影に行きました。ニワトリやブランコなど自分の好きな物を撮影していました。1年生にとっても6年生にとっても素敵な時間となりました。

Dscf4603

Dscf4597

Dscf4598

Dscf4599

Dscf4600


Dscf4596_2

Dscf4607_2

Dscf4606

2025年9月 2日 (火)

2学期最初の給食

今日のメニューは,コッペパン・かぼちゃのベーコン煮・オムレツのトマトソース煮でした。2学期最初の給食,みんなおいしそうに食べていました。

Dscf4584

Dscf4585

Dscf4586 Dscf4587

Dscf4588

Dscf4589

Dscf4590

Dscf4591

Dscf4593

2025年9月 1日 (月)

いよいよ2学期のスタートです!

 いよいよ2学期が始まりました。長い夏休み,大きな怪我や病気もなく,元気に過ごせたようです。

 8/30~9/5は防災週間です。それを兼ねて,始業式では,地震からの復興途中である熊本城を見学して感じたことを話しました。最後に,呼名あいさつ(名前を呼んでからあいさつ)の実践のために簡単なゲームをしました。友達の名前を呼んで,元気なあいさつができるようになってほしいです。

 2学期もどんどんブログを更新していきます。今学期も,小瀬田小をどうぞよろしくお願いいたします。

Dscf4557

Dscf4562

Dscf4564

Dscf4566 「名前を呼んであいさつ」ゲーム

Dscf4570

Dscf4572

Dscf4574

2025年8月22日 (金)

8/21(木)出校日の様子

 今日は,出校日でした。久々に児童が登校し,元気な姿を見ることができました。出校日であっても普段通り「朝のボランティア」をする姿に感動!小瀬田小の伝統です。本当に素敵な姿です。

 全校朝会では,校長講話や絵本の読み聞かせ,家族で学んだことの発表を通して,平和について学びました。夏休みも残り10日間,元気に過ごしてほしいと思います。

Dscf4538

Dscf4542

Dscf4547

Dscf4550

Dscf4554

Dscf4554_2

Dscf4556

2025年7月29日 (火)

夏休み10日間経ちましたね

早いもので夏休みなり,10日間が過ぎました。プール開放の監視員をしていただいた保護者のみなさま,暑い中本当にありがとうございました。本日をもちまして今年度のプール開放は終了です。

午前中少し雨がぱらつきましたが,太陽の日差しが照りつけ,子供たちが植えたヒマワリが大輪の花を咲かせ,何だかうれしそうでした。また,ツマベニチョウの様子を見に行くと飼育舎内を20羽近くひらひらと飛んでいました。

さらに2階からの景色はどうかなと見に行くと,久しぶりに種子島が見えていました。波もだいぶ穏やかで最高の景色でした。小瀬田小からの景色は本当にすばらしいです。

残りの34日間,子供たちが「安心・安全」に過ごせるようご家庭でも声かけをお願いします。

20250729_1342211

20250729_1343191

20250729_1345311

20250729_1349231

20250729_1352011

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター