2025年8月22日 (金)

8/21(木)出校日の様子

 今日は,出校日でした。久々に児童が登校し,元気な姿を見ることができました。出校日であっても普段通り「朝のボランティア」をする姿に感動!小瀬田小の伝統です。本当に素敵な姿です。

 全校朝会では,校長講話や絵本の読み聞かせ,家族で学んだことの発表を通して,平和について学びました。夏休みも残り10日間,元気に過ごしてほしいと思います。

Dscf4538

Dscf4542

Dscf4547

Dscf4550

Dscf4554

Dscf4554_2

Dscf4556

2025年7月29日 (火)

夏休み10日間経ちましたね

早いもので夏休みなり,10日間が過ぎました。プール開放の監視員をしていただいた保護者のみなさま,暑い中本当にありがとうございました。本日をもちまして今年度のプール開放は終了です。

午前中少し雨がぱらつきましたが,太陽の日差しが照りつけ,子供たちが植えたヒマワリが大輪の花を咲かせ,何だかうれしそうでした。また,ツマベニチョウの様子を見に行くと飼育舎内を20羽近くひらひらと飛んでいました。

さらに2階からの景色はどうかなと見に行くと,久しぶりに種子島が見えていました。波もだいぶ穏やかで最高の景色でした。小瀬田小からの景色は本当にすばらしいです。

残りの34日間,子供たちが「安心・安全」に過ごせるようご家庭でも声かけをお願いします。

20250729_1342211

20250729_1343191

20250729_1345311

20250729_1349231

20250729_1352011

2025年7月18日 (金)

1学期 終業式

今日で1学期の終業式がありました。2年生と4年生の代表児童が,1学期の思い出と夏休み,楽しみにしていることやがんばることを発表してくれました。また,私(校長)からは,夏休みは長い休みだからこそ普段できないことにチャレンジしてみようと話しました。その後,生活面,保健面について担当職員から指導がありました。元気いっぱいに明日からの夏休みを過ごしてほしいです。

夏休みも学校の様子等を中心にブログは継続していきます。どうぞお楽しみに。

Img_4027

Img_4030

Img_4038

Img_4049

Img_4065

2025年7月17日 (木)

1年生 生活科 なつがやってきた(シャボン玉)

外でシャボン玉や水遊びを計画していたようですが,運悪く雨が降ってきました。児童玄関の軒先でシャボン玉をして楽しんでいました。

20250717_1142021

20250717_1142381

20250717_1143241

2025年7月16日 (水)

6年生 大人に近づく心と体

6年生に向けて養護教諭が,「大人に近づく体」について授業を行いました。スライドを使いながら,性別によって体の変化に違いが出てくることや男性器・女性器(初経や射精)について学びました。子供たちは,真剣な眼差しで話を聞いていました。

20250716_0941471

20250716_0942391

20250716_0944201

20250716_094318__1

2025年7月14日 (月)

昼休みの様子

午前中は小雨でしたが,昼前から晴れてきました。いつものように外で元気よく遊ぶ子,図書の本を借りに行く子,教室で勉強をしている子,図工の仕上げをしている子,様々でした。1学期も今日を入れて残り5日間です。笑顔いっぱい,元気に過ごしてほしいです。

昨日のバレーの試合で「愛子バレーボールスポーツ少年団」がA・Bパートで優勝しました。失敗しても互いを励まし合い,チームワークのよさが光っていました。失敗を恐れないからチャレンジできるんだよね。これからもがんばれー! 優勝!おめでとう。

20250714_0803301  6年生が優勝の報告とお礼に来ました。

20250714_1326411

20250714_1327431

20250714_1328461

20250714_1330551

20250714_1331461

2025年7月12日 (土)

全校 下校時避難訓練

下校時避難訓練で,実際に地区ごとに下校し,自分たちが下校で通る道の危険な場所等はないか確認する予定でした。しかし,あいにくの雨のため,児童玄関に地区ごとに集合し,下校時地震が起きたときの対応について,担当職員から指導がありました。キーワードは頭を守る,立ってられないときははダンゴムシになるということを確認しました。家でも話題にしてください。

20250712_1046231

20250712_1047241

20250712_1050541

20250712_1053311

20250712_1056521

20250712_1059261






2025年7月11日 (金)

全学年 給食の様子 

今日の給食の献立は,奄美の鷄飯でした。みんな,おいしそうにもりもり食べていました。人気メニューの一つですね。

20250711_1217081

20250711_1217361

20250711_1218551

20250711_1221261

20250711_1220161

2025年7月10日 (木)

着衣水泳(雷注意報発令のため体育館で実施)

低学年と中・高学年に分かれて,着衣水泳を行いました。雨天予報,雷注意報が発令されていたことから,子供たちの安全を最優先に考え,体育館で実施しました。屋久島町のライフセーバーの方々から,落ち着いて浮いて待つ時の姿勢や周りの人が助けを呼ぶこと,何か浮く物を渡すことなどを指導していただきました。今日習ったことを水泳の時間で少しでも指導できたらと考えています。

そして,海・川,水辺で遊ぶときはライフジャケットを着用しましょう。ライフジャケットをお持ちでない家庭は,子供たちの安全確保のためにも購入をご検討ください。

20250710_0934201_2

20250710_0938442

20250710_0949111

20250710_0950551

20250710_1030371

20250710_1036031

20250710_1047101

20250710_1047391

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター