« 火災避難訓練 | メイン | 愛子岳登山 »

2016年11月22日 (火)

ツマベニチョウ さなぎ になる

ツマベニチョウがいよいよ さなぎ へ

Img_2651

終(5)令幼虫がむしゃむしゃギョボクの葉を食べています。

そのうち食べなくなったかと思ったら,木を降りてじっとしています。

Img_2654

11月16日,さなぎになる場所を探しているのです。

この幼虫は鉢の側面に決めたようです。

食草を食べずに,頭を上にしてじっと動きません。

体節のくびれがはっきりしてきて,体が縮んできます。

Img_2660

玄関に鉢を移すと,子どもたちがやってきて,「わあー幼虫だ!」

Img_2680

11月17日,幼虫は,さなぎになる準備をしています。

まず,白い糸で,お尻の台座を作ります。

尾部を台座に固定すると,次は帯糸を作ります。

Img_2687

何回も体をくねらせ,胸の両脇から2本の帯糸で体を鉢に固定します,

Img_2693

11月18日,帯糸の完成です。鉢に体を固定しました。

Img_2748

11月22日,これから,さなぎの間,見た目はあまり変化しませんが,さなぎの中では,着実にチョウになる準備をしています。約2週間後には薄いオレンジ色の羽の色が見えてきます。そうすると羽化も近いです。ツマベニチョウの誕生を子どもたちも楽しみにしています。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター