« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »
3年生は,熊毛支庁林務水産課水産係,熊毛のさかな魅力発見・発信委員会より6名の講師の先生をお招きして「熊毛・屋久島の地魚を使った料理教室」を実施しました。
まず,はじめに,屋久島の水産業について学習しました。一湊,安房,栗生,それぞれの水産業の特色,屋久島の漁業の歴史等を分かりやすくプレゼンで説明していただきました。特に,世界中に52種類のトビウオがいて,屋久島ではそのうちの30種類がとれることに子どもたちは驚いていました。
続いて,トビウオのすり身を使った調理に取り組みました。途中,屋久島ブランドである首折れサバのさばき方を実際に披露していただきました。
講師の先生方のお手伝いをいただきながら,おいしいつみれ汁とハンバーグが出来上がりました。
みんなでおいしく味わった後,今日の学習の感想を発表しました。「トビウオが本当においしかった。」,「魚のさばき方を初めて見た。」「屋久島ではいろいろな魚がとれるのが分かった。」等々,楽しい学習だったことが伝わってきました。
この学習を通して,魚への関心が高まり,魚好きになりますように!
今日の2校時に火災を想定した避難訓練を実施しました。
消防署より2名の方々に来ていただき,訓練の様子を見ていただきました。先生方の指示にしたがい素早く行動できていたものの,避難するときに“笑い声が多かった”等,総合90点の評価でした。
訓練では消火器体験をしました。消火器を使うまでの手順,そして,風の向きを考え,掃くようにまくこと,ダメだと思ったら逃げること,何より一番は,大きな声で「火事だ。」と叫び大人の人に知らせることを教えていただきました。
また,今回は,貴重な煙(無害のもの)体験もしました。1年生と一緒に体験しましたが,上の写真のように周りが見えにくいことも実体験できました。
屋久島では今日現在1件の火災が発生しているようです。(昨年同時期3件)火を取り扱うことの多い季節になりましたが,今日の学習を活かし,みんなで火災予防に心がけましょう。
昨日,小瀬田区では,この週末に実施される愛子祭に向けて奉仕作業が実施されました。
その作業がひと段落ついたとき,地域の方が,正門右側のスペースに山積みになっていた枯れ葉や伐採した木々等をトラック2台分処分してくださいました。
また,今日は,学校応援団として地域在住の県下一周駅伝競走大会の選手の方に持久走での走り方を指導していただきました。
3校時に1~3年生,4校時に4~6年生を対象に体育館で実施しました。腕は肘を後ろに引き上げるよう振る等,具体的に指導していただいた後,指導されたことを意識しながら1~3年生は体育館を15周走っていました。
お世話になった講師の先生へのお礼の意味からも,明日朝から屋久島マラソンで今日指導されたことを活かすようにしましょう。
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747