« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月17日 (木)

ご苦労様でした!

 天候が心配された陸上記録会。今日,時間を繰り上げるなどしながらなんとか実施できました。

Img_6205  行きの車中は笑顔のなかにも緊張感が・・・。

 でも,競技場に着くと,

Img_6207  開会式での準備運動の係

Img_6210  100メートル走

Img_6211  走り幅跳び

Img_6214  400メートルリレー

 途中降った雨の影響で,午後からの5・6年女子走り幅跳び,5・6年男子走り高跳びが実施できず残念でしたが,どの競技でも日頃の練習の成果を発揮し,精一杯頑張る姿が見られました。

 5・6年生の皆さん,これまでの練習,ご苦労様でした。5年生の皆さんは,明日から来年の記録会を目標にこつこつと体力つくりを積み重ねましょう。頑張れ!

  

 

2019年10月16日 (水)

いつもの長縄なのに・・・

 陸上記録会が荒天のため明日に延期になり,朝の活動は全校で長縄に取り組みました。

Img_6197  1年生

Img_6198  2年生

Img_6199  3年生

Img_6202  4年生

Img_6201  5年生

Img_6200  6年生

 いつもの長縄でしたが,今日は格別どの学年も楽しみながら8の字跳びに取り組み,見ていてとても気持ちがいいでした。

Img_6204  最後は全員で何回跳べるか挑戦しました。(すごいジャンプ!)

 長縄は,体力つくりや学級づくりにつながります。これからの季節に最適,遊びのなかでも取り組んでほしいものです。

2019年10月15日 (火)

大事にしたいこと

 今日の全校朝会は,教頭先生と養護の先生のお話でした。

 教頭先生のお話は「命」に関わる話,まず,今回の台風19号で亡くなられた方々や被害を受けられた方々に黙祷を捧げた後,本校の大事な仲間であるにわとり“KOKORO(こころ)ちゃん”と道路の歩き方を取り上げて,自分自身や家族を含めた大事な人の命を大切にしてほしいという内容でした。

Img_6181  特に,大事な仲間として関わっていくためにも,“KOKOROちゃん”が,「いつからいるのか」,「誰がつれてきてくれたのか」,「名前を誰がつけたのか」など卒業したお兄さんやお姉さんから情報を聞き取ってほしいとお願いされました。

 また,養護の先生のお話は言葉の力について。1年生から,養護の先生の心の中(封筒)から「だめ、だめ」,「あっちいけ」などの“チクチク言葉”を取り出してもらったり,

Img_6186_2 2年生から「その調子」,「よかったね」などの“ふわふわ言葉”をプレゼントしてもらったりしながら,“ふわふわ言葉”を使うことで,相手も気持ちがいいことや何より自分自身もプラス思考になることなどをお話してくださいました。

 友達との関わりのなかで自然に「ありがとう」,「ごめんね」という言葉が飛び交う小瀬田小にもっともっとしていけたらいいですね。

2019年10月12日 (土)

美しい地域,屋久島に

 今日は,地域の一員としての自覚や自ら「気づき・考え・実行する」という積極的な活動につながってくれること等をねらいに「ボランティア活動」を実施しました。

Img_6168  1・2年生は小学校周辺,3・4年生は学校周辺,5・6年生は県道歩道周辺のゴミ拾いに取り組みました。

Img_6169  そして,帰校後,それぞれに拾ったゴミを分別しました。

 一緒に活動するなかで,区の集会でよく聞いていた道路沿いのゴミステーションへの指定袋以外のゴミ捨てを確認したり,たばこの投げ捨てが多いことに気付きました。

 子供たちの環境保全意識がより一層高まるよう,この活動を今後の学習につなげていきたいと思います。

 

2019年10月11日 (金)

秋植えの花の準備が始まりました

 朝夕めっきり涼しくなり,季節の移り変わりを感じるようになりました。

Img_6159  この写真は,5年生の花壇の様子です。子供たちがしっかり管理してくれているので校舎前の花壇もまだまだきれいな花が咲いていますが,

Img_6158  その一方で,職員室前の廊下に用務員さんが秋植えの花の準備を始めてくださいました。

 花の種類は,クリサンセマム,プリムラ,サイネリア,ビオラ,金魚草,花菱草,ネモフィラ,どんな花が咲くのか調べたり,発芽の様子を観察したりして関心をもってほしいものです。

2019年10月10日 (木)

頑張れ,5・6年生!

 令和元年度屋久島町小学校陸上記録会が10月16日(水)に健康の森公園陸上競技場で開催されます。5・6年生はこの記録会に向けた練習に意欲的に取り組んでいます。

Img_4590  放課後,体育館での走り高跳びの練習

Img_6152  始業前のバトンパスの練習

 練習期間・時間は短いですが,みんな一生懸命頑張っています。この練習を通して,順位もですが,自己記録の更新や運動の楽しさの体感につながってくれることを願ってます。

2019年10月 9日 (水)

子供の居場所

Img_6145_2 写真は昨日の朝の様子です。子供たちは,定期的に貼り替えられる保健室の掲示物の前でよく足を止めて見入っています。

 今日の1校時休みに保健室をのぞくと,

Img_6149 子供が一人来室していました。怪我や具合が悪い時だけでなく,休み明けなどは特にたくさんの子供たちが来室し,休みの出来事などを聞かせてくれるそうです。保健室が子供たちにとってそんな居場所となっていることがとてもうれしいです。

 校長室もそんな場所になれるようなんとかしなくては・・・。

 

2019年10月 8日 (火)

増えることを期待

 今日の児童集会は,5年生の発表でした。

Img_4567  家庭学習の一環として取り組んでいる「新聞ノート」について一人一人発表してくれました。

Img_6147  新聞を概観し,興味をもった記事について,調べたこと,自分の考え,もっと知りたいことでまとめられています。

 「大谷選手がサイクル安打」,「黒潮に乗ってきた珍種(トラフザメ)」,「鋭い針で相手を威嚇(アフリカタテガミヤマアラシ)」,「県,希少野生動植物に」,「首長竜の骨格,正確に復元」,「『恐竜と化石』甑島で体験したい」,6人それぞれが興味をもって調べまとめたことを元気よく発表してくれました。

 新聞を読む習慣がつくと,語彙が豊富になる,論理的な思考力がつく,モノの見方や考え方が培われる等々,たくさんの効果があると聞きます。

 担任の先生が補足されたように,学校にも,職員室前の廊下や図書室に新聞が置いてあります。これを機に手にしてくれる子供たちが増えることを期待してます。 

 

2019年10月 7日 (月)

きれいな学校

 13時50分頃,昼休みの遊びをやめて,掃除の準備に取りかかるよう放送が流れます。今日も,早速掃除が始まっていました。

Img_6140  みんなで協力して玄関フロアの掃き掃除

Img_6141  しっかりトイレ掃除に取り組む低・中学年生

Img_6143  一人で頑張る廊下掃除

 縦割り班でいつもきれいに学校をしてくれています。そして,きれいな状態をみんなで保つよう「足ふきマットで10回足トントン」や「トイレのスリッパ並べ」をしっかり取り組むよう呼びかけています。

2019年10月 4日 (金)

後期委員会活動スタート

 昨日で前期の委員会活動が終了,今日から後期の委員会活動がスタートしました。

Img_6120  旗揚げ

Img_6122  放送

Img_6123_2  校庭トラックの整地等々,朝から順調に活動が進められていました。学校生活の機関車として,各委員会の皆さん,前期同様頑張ってください!

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター