« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »
今朝の児童集会は1年生の発表でした。
国語で学習した「日づけとよう日」,「かくれていることば」,「はやくちことば」をしっかり覚え堂々と発表してくれました。
早口言葉は,1年生の発表の後,2~6年生もチャレンジしました。思った以上に喜んで取り組む姿が印象的でした。
チャレンジした早口言葉は次の4つです。
〇「きっと切手 買って 来て(きっと きって かって きて)」
〇「カエルぴょこぴょぴょこ 三ぴょこぴょこ 合わせてぴょこぴょこ 六ぴょこぴょこ(かえるぴょこぴょこ みぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこ むぴょこぴょこ」
〇「生麦 生米 生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご)」
〇「青巻紙 赤巻紙 黄巻紙(あおまきがみ あかまきがみ きまきがみ)」
私は,なかなか思うように言えず,毎朝唱えるようにしようと思うことでした。何より自分たちで発表を進める1年生の姿に改めて成長を実感するひとときでした。
今週は,あいさつ週間です。始業式の日,係の先生から「あ(あかるく)い(いつでも)こ(こちらから)」のあいさつの実践に努め,あいさつ名人になろうと呼びかけがありました。
今朝も校舎の玄関では明るく元気なあいさつが飛び交っていました。
バスを降りてくる子供たちに「おはよう」の声かけをしていますが,今では声の大小はあれ,みんなあいさつを返してくれるようになり,気持ちよく一日がスタートしています。家庭や地域でのあいさつはいかがでしょうか。子供たちの様子をお聞かせください。
また,今日の朝の活動は緑化タイムでした。
短い時間でしたが,子供たちがよく動いてくれてたくさんの作業ができました。いつもありがとう!
14日間の冬休みが終わり,本日子供たちが元気に登校してくれました。
始業式では,2年生と5年生の代表が冬休みの振り返りと3学期の目標を堂々と発表してくれました。
2年生代表:冬休みは大掃除や大根の収穫等の手伝いを頑張り,3学期はかけ算九九マスターになること等々3年生になるための準備をしたいという内容でした。
5年生代表:冬休みは帰省したお姉さんたちとたくさん遊んだこと,3学期は4教科の学習を頑張ったり最高学年になる準備をするため6年生の行動を学びたいという内容でした。
1~5年生は54日間,6年生は53日間と1年で一番短い学期ですが,それぞれの学年締めくくりをする大切な学期です。健康に留意し,一日一日を大切に学校生活を送りましょう。
さて,年末年始の好天が一転,嵐のように風の強い日でした。下校も気になりバス停まで出かけてみました。
大きく両手両足を開き,風の強さを“満喫”していました。微笑ましいなと思う反面ハラハラしながら道路側に来ないよう見守っていました。
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747