プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月21日 (月)

情報モラル講演会

12月15日(火)に,家庭教育学級,学校保健委員会として,また5・6年生の学習として,情報モラル講演会を行いました。当初の計画では,グリー株式会社の社会貢献チームマネージャーのの小木曽健先生に実際に来ていただく予定でしたが,感染症対策のため,Zoom視聴による講演会として行いました。

ネット上に書きこむことの恐ろしさについて,有名な炎上事案をはじめ,様々な事例をもとに説明していただきました。友達限定公開であっても情報拡散や炎上の恐れがあること,炎上は2人からでもはじまること等,軽い気持ちから取り返しのつかない,また将来にも響く大きな失敗につながることを知りました。

Img_4331

自分のおうちの玄関に書けないことはネット上にも書いてはいけない,ということをしっかり理解できたことと思います。

Img_4347

子どもたちには,今回教えていただいたことをしっかり忘れずに,またこれからもネットルールやモラル等について学び続け,これからのネット社会を安全・安心に生きていく力を身に付けていってほしいと願っています。

2020年12月17日 (木)

食育の学習

12月14日(月)に,栄養教諭の先生に来ていただいて,1・2年生が食育「大切な朝ごはんとおやつのとり方」の学習をしました。

まず,朝ごはんが大切な理由について考えました。朝ごはんは目覚めをよくしたり,体温を上げたりするそうです。そのため,学校での学習がよく分かり,やる気をもってがんばることができる,ということでした。

次におやつの上手なとり方について,考えました。子どもは1日に200キロカロリーが目安だそうですが,ポテトチップス1袋で471キロカロリーもあることや,500ミリリットルのコーラには角砂糖15個分も入っていることを知り,とてもびっくりしていました。

Img_4220

おすすめのおやつ(アーモンドやさつまいも,りんごなど)も紹介していただきました。

Img_4240

最後は,全員,感想やこれからがんばることを発表しました。今日の学習を大切に思い出して,自分の体づくりに生かしてほしいと思います。

2020年12月14日 (月)

大成功!!小瀬田まつり

 Img_3934 

 12月12日,土曜授業の日,2年生が楽しみにしていた「小瀬田まつり」がありました。

 青いはっぴを着た子どもたちが,踊りながら元気に入場しました。

Img_3968

 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏したり

Img_4024

 8の字跳びにチャレンジしたりしました。

 お家の方々の応援もあり,見事「215回(3分間)」達成です。

Img_4186

 おもちゃ大会では,「パタパタ車」や「ビュンビュンジャンプ」「ヒューンロケット」などの

 手作りのおもちゃを楽しんでもらいました。

 お家の人や1年生,3年生が喜んでくれたので,大満足の2年生でした。

2020年12月13日 (日)

児童集会

12月8日(火)の朝の児童集会で,3・4年生の発表がありました。

4年生は,国語「感動を言葉に」の学習で作った詩を,元気よく体も使いながら楽しく表現したり,

Img_3732

小道具を効果的に動かしながら,自分の感じたことを豊かに表現したり,

Img_3743

社会科「伝統工業を伝えよう」の学習で調べた薩摩焼や有田焼,大島紬についてまとめたパンフレットを見せながら,伝統工業の素晴らしさをわかりやすく紹介したりしてくれました。

Img_3760

3年生は,国語で学習した物語「三年とうげ」を,ユニークでリズム感のある音読劇にして,楽しく発表してくれました。

Img_3768

7人の息の合った動きもすばらしかったです。

Img_3810

自分たちでアイデアを出し合って様々な工夫をしたり,細かいところにもこだわって練習や準備をしたりしたことが伝わってくる素晴らしい発表でした。3・4年生のみなさん,ありがとうございました!

2020年12月12日 (土)

校内持久走大会

12月4日(金)に,校内持久走大会が開催されました。

1・2年生は1000m,3・4年生は1500m,5・6年生は2000mを,走りました。

これまで体育の時間や全校体育の時間,始業前の時間などを使って,たくさん練習をしてきました。御家族でたくさん練習に取り組んできたところもあったようです。

Img_3466

Img_3492

Img_3553_2

Img_3511

長い距離を走るのは,苦しさもともないますが,ゴール後には,自分の力を出し切った清々しい表情がたくさん見られました。

一生懸命でたくましい姿に,たくさんの感動をもらいました。

保護者・地域の皆様,温かい御声援や交通整理の御協力,ありがとうございました。

2020年12月11日 (金)

薬物乱用防止教室

12月4日(金)に,5・6年生学級で,学校薬剤師の先生を講師に薬物乱用防止教室を行いました。

正しい薬の使い方や薬の種類,薬の効果等について教えていただき,正しく使用することの大切さについて,くわしく学ぶことができました。

Img_3453

一方で,危険ドラッグや間違った薬の使用の恐ろしさや,1回でも薬物乱用になることも知りました。

Img_3455

喫煙の害についても教えていただきました。受動喫煙についても知り,たばこの恐ろしさについても考えることができました。

教わったことをしっかり守って,自分の命・体を大切にしていってほしいと思います。

2020年12月 3日 (木)

人権旬間

国際連合は12月10日を世界人権デーと定めており,国内においても12月4日から10日を人権週間としています。

本校においては,12月1日~10日を校内人権旬間に設定し,人権について全校で考えたり,人権感覚を磨き,意識を高める活動を行ったりしています。

12月1日(火)の朝は,全校朝会で,校長先生と担当の先生からお話がありました。

校長先生からは,

Img_3419

人権デーが決まったのはいつか,人権とはどんな権利か,人権はいつもらうか,人権を守るために何が大切か,などのお話がありました。私たちの校歌の歌詞にもその思いは記されていること,思いやりの気持ちをもつことの大切さ,言ってはいけないこと,など,よく分かったことと思います。

担当の先生からは,

Img_3440

人権は「誰か」のことでなく自分のことととらえてほしいこと,知らないから起こる差別があること,だから知ろうとすること・知ってほしいと思うことが大切であること,などについてお話がありました。

旬間中,教職員も,子どもたちにたくさんの「ほめほめシャワー」をかける取り組みをしていきます。保護者の皆様,地域の皆様も,御一緒に意識して声(ほめほめシャワー)をかけていただけましたら,大変ありがたいです。