2017年5月10日 (水)

絵画指導!

スケッチ大会前に講師をお招きして

全校絵画指導がありました。

2017051014311600

手鏡で自分の顔を見ながら

2017051014395500

集中して取り組んでいました。

講師の先生!ありがとうございました。

4年あい子の時間!

4時間目のあい子です。

2017051011334000

少しずつ文字が打てるようになっています。

2017年5月 9日 (火)

福祉の学習

2017050916330200

24日にグループホームのお年寄りと交流をします。それに先立って、心構えを教えて頂きました。

2017050916330100

全校朝会!

本日の全校朝会の様子!

2017050908301300

俳句のお話でした。

2017年5月 8日 (月)

ブログ研修!

ブログ作成の研修です。

2017050816100600

これからブログがたくさんアップされることでしょう!

2017年5月 2日 (火)

☆3年生☆町探検!!

社会の学習で町探検に行ってきました。

Dscf3684

Dscf3690 男川

Dscf3706

Dscf3707 えびの養殖場

Dscf3725_2 石除神社

Dscf3731 桜がきれいに咲いていました。

Dscf3741 愛子橋をどきどきしながら渡って・・・

Dscf3743 愛子岳をバックに記念撮影!!

 楽しい町探検でした。

2017年4月28日 (金)

☆3年生☆校長先生にインタビュー!

愛子の時間の学習で,校長先生にインタビューをしました。

小瀬田小学校の校歌について質問しました。

校歌はいつ,どんな人が作ったのか。

歌詞に出てくる「沖の七瀬」や「城ヶ平」とはどこなのか。

校長先生の話を聞きながら,一生懸命メモをとっていました。

Dscf3645

Dscf3648

Dscf3650 

小瀬田小学校の校歌は昭和53年4月に制定されました。

明治からあるのではないかと予想していた子どもたちは驚いていました。

2017年4月13日 (木)

にわとりのココロちゃん

小瀬田小学校で飼育している,にわとりのココロちゃん。

爪がとっても伸びていたので,職員でチームを組み,ココロちゃんの爪切り作戦を決行しました。

こんなに爪が伸びていました。

Dscf3494

すっきりして,歩きやすくなった様子のココロちゃんでした。

2017年3月22日 (水)

全校朝会 ~6年生からのエール~

 H28年度最後の全校朝会は,表彰式から始まりました。

Dscf3068

屋久島町の取り組みで,毎年子どもたちに上記のいずれかを表彰します。

Dscf3073

今年の自分を振り返る機会になりました。来年度も,さらに生き生き・キラキラ・元気で過ごせる屋久島っ子を期待し表彰しました。

Dscf3077

 屋久島一周カードの表彰式もありました。1番走った子は約326㎞。屋久島三周にあたる距離を走りました。

Dscf3080_2

 本日のメインは,6年生から在校生への言葉でした。

Dscf3088

少人数のため関わった時間は多く,思い出もたくさんあります。それぞれが自分の言葉で小瀬田小の後輩にエールを送りました。

明日はいよいよ卒業式です。当たり前だった日常が終わる日です。この6年間の集大成をみせてほしいですね。

2017年3月16日 (木)

ダイコンを収穫

3月16日(木)朝の活動で,学校農園のダイコンを収穫

F1000093 F1000094

F1000095

F1000096

F1000097

秋に種をまいたダイコンが,こんなに大きくなりました。

1人1本ずつ,新聞紙に包んで持ち帰りました。

ご家族で味わって食べてください。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター