プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月30日 (木)

辞任式

3月27日(月)8:30~9:00

転出される7名の先生方とのお別れの式を開催

Dscf3267

学校長より一人一人の先生方を紹介

Dscf3271

長い方で6年,短い方で1年の間,本校に勤務していただきました。

Dscf3288

先生方からのあいさつでは,

あいこのあいさつ明るく笑顔で,いつでもどこでも,こちらから進んであいさつができる子どもたちになってくださいなどの,子どもたちへのメッセージがありました。

Dscf3310

児童代表のあいさつでは,6年生2名が,お世話になった先生方への感謝の言葉が述べられました。

Dscf3312

Dscf3314

Dscf3317

最後は,子どもたち一人一人と握手をしながら,お別れと励ましの言葉を伝えてくださいました。

転出される先生方の新任地でのご活躍を祈ります。長い間,ありがとうございました

2017年3月23日 (木)

卒業式

3月23日(木)10:00~11:15

第70回卒業式を開催,卒業生9名(女子9名)です。

Img_1085

Cimg6100

卒業生一人一人に学校長より卒業証書が授与されました。

壇上で,それぞれの将来の夢と,これから頑張ることを発表。

6年生らしくとても堂々としていました。

Img_1098

町教育委員会や町長部局,PTA会長さんの祝辞,

励ましやはなむけの言葉が続きます。

Img_1103

Img_1113

門出の言葉では,6年間の思い出や,お世話になった方々への感謝の言葉。

Img_1115

在校生もしっかりその思いを受け止め,お祝いや感謝の言葉を述べます。

Img_1111

5年生に校旗が手渡され,しっかりと小瀬田小の歴史と伝統が引継がれました。

Dscf3147

厳粛な中にも感動ある素晴らしい卒業式でした。中学校でも自己実現に向けてがんばってください。卒業生の輝かしい未来と活躍を祈っています。

2017年3月22日 (水)

全校朝会 ~6年生からのエール~

 H28年度最後の全校朝会は,表彰式から始まりました。

Dscf3068

屋久島町の取り組みで,毎年子どもたちに上記のいずれかを表彰します。

Dscf3073

今年の自分を振り返る機会になりました。来年度も,さらに生き生き・キラキラ・元気で過ごせる屋久島っ子を期待し表彰しました。

Dscf3077

 屋久島一周カードの表彰式もありました。1番走った子は約326㎞。屋久島三周にあたる距離を走りました。

Dscf3080_2

 本日のメインは,6年生から在校生への言葉でした。

Dscf3088

少人数のため関わった時間は多く,思い出もたくさんあります。それぞれが自分の言葉で小瀬田小の後輩にエールを送りました。

明日はいよいよ卒業式です。当たり前だった日常が終わる日です。この6年間の集大成をみせてほしいですね。

2017年3月17日 (金)

震度2の地震発生

3月17日(金)15:57 震度2の地震発生,

6時間目の授業の終わりごろでした。

F1000102

F1000103

4年生は小倉百人一首に夢中。これは今年の学校協力券により購入していただいたものです。

F1000106

5年生は,教室の掲示板に貼ってある作品の整理や片付け

F1000109

F1000108

6年生は,介護福祉士やキャビンアテンダントなど,将来の自分の姿を紙粘土で作製

F1000112

1年生は,作品の整理もきちんとしてあります。

3月23日の卒業式,24日の修了式に向けて,学習のまとめや教室整理も進んでいます。

そんな今日の午後4時前,突然「グラグラ」と大きな揺れがきました。すぐさま,2階では「ガタガタ」と子どもたちの机の下に避難する音がしました。2階に駆け上がると,3年生以上の子どもたち,訓練どおり,自分の机の下に避難していました。震度2,震源地は種子島近海,津波の心配なしの気象庁の発表により安心しました。実際の地震に,ちょっと怖かった子もいたかもしれませんが,普段の訓練により,いざというときに自分の命を守る行動ができるというのを実感しました。

2017年3月16日 (木)

ダイコンを収穫

3月16日(木)朝の活動で,学校農園のダイコンを収穫

F1000093 F1000094

F1000095

F1000096

F1000097

秋に種をまいたダイコンが,こんなに大きくなりました。

1人1本ずつ,新聞紙に包んで持ち帰りました。

ご家族で味わって食べてください。

2017年3月15日 (水)

学校にドローン現る

3月15日(水)卒業式予行が行われました。

F1000089

その日の昼休み。ブーンという音と共に現れたのはドローン

F1000092_2 

ドローンとは,無人飛行機の総称で,遠隔操作や 自動制御によって飛行できます。

最近は,空撮や農薬散布,配達用など,様々な用途があります。

F1000087

全校児童が校庭に集合,校舎全景と愛子岳をバックに卒業記念の映像を撮りました。

今回の撮影は6年生保護者の卒業記念の映像を撮りたいという希望により行ったものです。

F1000091

高さ2mから30mくらいまで,場所を自由に移動し,約10分程度撮影,取れた映像はとてもきれいに映っていました。

3月23日(木)卒業式当日も記念の映像を撮影する予定です。お天気になるといいですね。

2017年3月 9日 (木)

「ツマベニチョウの里づくり」事業完成記念式典!

 本日14:15から,小瀬田小学校体育館にて,「ツマベニチョウの里づくり」事業完成記念式典がありました。

Dscf2894

 この事業は,公益財団法人国土緑化推進機構の平成28年度「森と水の森林ファンド」事業(学校環境緑化モデル事業)の指定を受け,株式会社ローソンが店頭で集めた募金の協力(助成金50万円)をいただき,「ツマベニチョウの里づくり」を進めてきました。

Dscf2897

事業報告では,今年度を通して行ってきた活動を振り返りました。

Dscf2917

児童代表のあいさつでは,6年生児童がツマベニチョウへの思いを発表し,関係者各位に感謝の気持ちを述べました。

Dscf2928

最後に,株式会社ローソンから,自由帳をいただきました。

Dscf2935

ツマベニハウスの前で集合写真。

ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。

2017年3月 8日 (水)

もうすぐ2年生 みんなでクッキング

生活科の学習「もうすぐ2年生」

 一年間の頑張りと2年生への進級をお祝いして,クッキングをしました。お母さん方も6名参加してくださり,クレープとたんかんゼリーを作りました。

Img_9925 

 たんかんを絞ると,たんかんジュースになりました。柑橘系のいい匂いが,やる気をさそいました。

Img_9935

次はクレープ作り。中に入れる果物を食べやすい大きさに切りました。

Img_9946

おいしくできました。満足、満足。みんなではい,ポーズ。

2017年3月 7日 (火)

卒業式練習 始まる!

いよいよ卒業式の練習が始まりました。今日は式の流れを確認する時間でした。

Dscf2847

Dscf2851

Dscf2863


1年間の成果を形にするとき。姿勢や声の大きさなどによく現れていました。来週には予行練習。再来週は本番です。

2017年3月 6日 (月)

6年生を送る会!

3月3日(金)の午後,午前中のお別れ遠足の余韻に浸りながら6年生を送る会がありました。

Img_1008

各学年が6年生に対して出し物をしました。1年生は歌を歌った後プレゼントを渡しました。

Img_0985

2年生はダンスの発表。チームワークのそろった動きに会場がわきました。

Img_0961

3年生からは小瀬田小学校クイズ。「小瀬田小学校は今年度で創立何年でしょうか?」(創立138年です。)

Img_0019_2

4年生からは,6年生それぞれに漢字1字をおくりました。「笑」や「頼」など,気持ちのこもった言葉をもらいました。

Img_1015

5年生からは歌の発表とプレゼントを渡しました。来年度は6年生になる学年。頼もしさが感じられる発表でした。

Img_0030

最後に,6年生の発表もあり,練習した恋ダンスを踊りました。「踊れる人は踊ってください。」の言葉に,会場全体がステージに。

Img_1062

みんなが6年生を送り,楽しい一日が終わりました。3月に入り,残り3週間。次の行事はいよいよ卒業式です。