プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター

« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月28日 (金)

☆3年生☆校長先生にインタビュー!

愛子の時間の学習で,校長先生にインタビューをしました。

小瀬田小学校の校歌について質問しました。

校歌はいつ,どんな人が作ったのか。

歌詞に出てくる「沖の七瀬」や「城ヶ平」とはどこなのか。

校長先生の話を聞きながら,一生懸命メモをとっていました。

Dscf3645

Dscf3648

Dscf3650 

小瀬田小学校の校歌は昭和53年4月に制定されました。

明治からあるのではないかと予想していた子どもたちは驚いていました。

2017年4月26日 (水)

授業参観・PTA専門部会

4月26日(水)朝の活動は

Dscn0293_2

全校仲よし音楽です。校歌の練習やドレミの歌の練習をしました。

Dscn0296

「ドレミファソラシドはどこの国の言葉でしょうか」

の問いに,子どもたちもびっくり,イタリア語だそうです。

初めて知りました。日本語ではハニホへト,英語ではCDEFGだそうです。

Dscf3630

5校時は授業参観,国語や算数,社会などの授業でした。

Dscf3642

今年初めての授業参観に,子どもたちも張り切っていました。

F1000220

続いて,PTA専門部会,新しい専門部長さん方のあいさつがありました。

F1000221

今年のPTA専門部の年間活動計画等について話し合いがなされました。

保護者の皆さん,本日はご出席ありがとうございました。皆様方のご協力で,PTA活動を盛り上げていきましょう。

2017年4月24日 (月)

1年生を迎える会

4月24日(月)3校時,1年生を迎える会を開催

Dscf3577

入学して2週間,2年生以上の子どもたちがいろいろ準備をしてきました。

Dscf3580

歌やリコーダー奏,クイズなど各学年でいろいろな出し物がありました。

Dscf3576

各学年から,一人一人に,手作りの首かざりやしおりなどのプレゼントもありました。

Dscf3594

レクレーションでは,じゃんけん列車を全校児童で実施,最後は6年生男児と1年生女児が残りました。

Dscf3602

最後は,1年生の自己紹介とお礼の言葉がありました。

Dscf3607

もらったプレゼントを身に着け,ハイポーズ,

企画してくれた児童会の皆さん,いろいろな出し物やプレゼントを準備してくれた2年生以上の子どもたち,ご苦労様でした。1年生のとってもうれしそうな顔が印象的でした。これからも,楽しいことやみんなで遊ぶ日,小瀬田小がもっとよくなることなど,いろいろ計画して実行してくださいね。

2017年4月21日 (金)

朝から元気いっぱいの子どもたち

4月21日(金) 新年度が始まって2週間

F1000209

7時50分~ 朝のかけ足,みんな元気に走っています。

F1000208

6年生が2年生の子どもたちと手をつないで,ほほえましい光景ですね。

F1000211

8:05~ 朝のボランティア活動

2年生は,教材園にミニトマトを植える準備です。

F1000214

1年生も校庭の草取りを頑張っています。

F1000212

ツマベニハウスでは,委員会の子どもたちが草取りを,

今日も元気いっぱいの子どもたちです。

2017年4月20日 (木)

不審者対応訓練

 4月20日(木)3校時,校内に不審者が侵入したという想定での避難訓練を実施

Cimg6123_2

「子どもが好きだから,教室に入らせてくれ」と校舎に入ってきた不審者を職員2名で対応,

Cimg2434

そのすきに,担任が引率して,全校児童を非常口から校庭に避難させました。

Dscf3538

その後,110番の家駆け込み訓練を実施

Cimg2437

車に乗った男性から,「道を聞きたいから,車に乗りなさい。」と声をかけられる子どもたち

Dscf3536

すぐに110番の家に駆け込み,不審者の情報を伝えます。

Dscf3542

歩いて登下校しているときに,「写真を撮らせてよ」と言葉巧みに近づいてくる不審者

Dscf3539

2・4・6年生の代表の子どもたち,間合いを取り,防犯ブザーを鳴らし,すぐに逃げて,とても上手に対応できました。

警察の方から「いかのおすし」

「①ついていかない,②車に乗らない,③大きな声で叫ぶ,④すぐに逃げる,⑤近くの大人に知らせる。この5つをしっかり守り,自分の命を守りましょう,」と教えていただきました。

2017年4月18日 (火)

キャベツの収穫

4月18日(火)の朝の活動,8:05~

F1000199

F1000204

農園の野菜の片付け,収穫が終わり,花が咲きだしたブロッコリーを引き抜く作業です。

4・5・6年生が,一生懸命頑張っています。

F1000201 

こちらでは,キャベツの収穫です。

秋に植えたキャベツがこんなに大きくなりました。

F1000202

F1000203

1人1キャベツを持ち帰ります。味わって食べてくださいね。

F1000205

そんな今日の昼休み,6年生と低学年が仲良く,長縄跳びをしていました。

とっても仲良しの小瀬田小の子どもたちです。

海岸清掃

4月15日(土)8:00~9:00屋久島町観光協会主催の島内一斉海岸清掃がありました。

F1000183 小中学生の子どもたち20名,学校職員8名,地域の方等12名合わせて40名ほどの参加者でした。

F1000185

海岸には,空き缶やペットボトル,発砲スチロールなど様々なごみがありました。ひとつひとつ拾い上げ,ビニル袋に入れて運び出します。

F1000186_2

燃えるものは,海岸に集めて焼きました。

F1000188

約1時間ほど,作業をして,とてもきれいになりました。

F1000193

最後は,区長さんから参加者へ感謝の言葉が述べられました。

子どもたちにはアイス,大人はお茶をいただきました。

これからも自分たちの地域の自然を守る活動に進んで参加したいです。これらの活動を通して,奉仕と自然愛護の精神や郷土愛が育つのだと思います。

2017年4月14日 (金)

委員会活動編成

4月14日(金)6校時,本年度前期の委員会活動編成

3年生以上の子どもたちが,1委員会6~7名で学校の仕事を分担し,毎日活動します。

Cimg2422

保健給食委員会は,健康観察配りや給食の献立記入などの仕事

Cimg2421

体育美化委員会は,校庭のブラシがけや校内の美化活動

Cimg2428

栽培委員会は,学校園,一鉢・プランターなどの水かけや草取り

Cimg2431

放送・図書・掲示委員会は,朝・給食・掃除の放送や図書室の整理,掲示物の仕事など

Cimg2430

総務委員会は,代表委員会や児童集会の運営,国旗・校旗の上げ下ろしなど

Cimg2424

ツマベニ・飼育委員会は,ツマベニチョウの飼育やニワトリの世話

どの委員会も学校のみんなのためになる仕事です。忘れずに責任をもって頑張ってほしいですね。学校を変えるのは君たちだ! がんばれ 小瀬田っ子!

2017年4月13日 (木)

にわとりのココロちゃん

小瀬田小学校で飼育している,にわとりのココロちゃん。

爪がとっても伸びていたので,職員でチームを組み,ココロちゃんの爪切り作戦を決行しました。

こんなに爪が伸びていました。

Dscf3494

すっきりして,歩きやすくなった様子のココロちゃんでした。

交通安全教室

4月13日(木)2・3校時,交通安全教室を開催,

Dscf3420

屋久島警察署員2名の方に指導していただきました。

Dscf3428

2校時,1~3年生は,校庭で横断歩道の渡り方を練習。

右,左,右を見て,車が来ないことを確かめて,手を挙げて渡ります。

Dscf3444

学校下のMマート前で,実際の横断歩道を渡る練習

Dscf3457 

県道は車の往来が激しいです。手を挙げて,車が止まったのを確認して渡ります。

みんなとっても上手にできました。

Dscf3464

続いて3校時は,4~6年生の自転車教室です。

自転車の点検の仕方は「ぶたはしゃべる」です。

乗る前に,ブレーキ,タイヤ,ハンドル,ベルなどを点検します。

Dscf3468

①発進は後方確認して,②右折はまっすぐ行って,向きを変えて進む,③横断歩道はできるだけ自転車を押して渡る。など教わりました。

Dscf3471

全員,自転車コースに従って右折の練習をしました。

みんなとても上手にできました。実際の道路でも安全な正しい乗り方をして,事故にあわないようにしましょうね。警察署のみなさん,ご指導ありがとうございました。