« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

週末,静養を!

 インフルエンザ,インフルエンザ様疾患が流行っているものの,元気いっぱい外で遊びたいのが子供たち。せっかくの昼休みに雨が降り出し,子供たちがかわいそうでした。

 教室をのぞくと,

Img_6842 後ろの棚の上に水筒あり。早速インフルエンザ予防対策としてお茶を持参してくれていて保護者の方々の協力に感謝することでした。

 欠席状況は昨日とかわっておりません。週末,心も体もゆっくり静養しましょう!

2020年1月30日 (木)

ボランティア活動

 雨や校庭がぬかるんでいる日は,朝のかけ足の時間にも子供たちがボランティア活動に取り組んでくれています。

 この頃1年生は廊下の雑巾かけをしてくれているのですが,回数を重ねる毎に隅々まできれいにしてくれるようになりました。

Img_6838  写真を取り損ねたのですが,今日は大きく成長してきているシネラリアの鉢を置いている机の下まできれいにしてくれました。

 また,6校時には,代表/児童保健委員会に出席しない3年生から6年生の子供たちを中心に,

Img_6841 体育館や校舎の廊下・階段・窓の掃除をしてくれました。体育館の舞台袖を一緒に作業しましたがとてもきれいになりました。

 「キャッチフレーズ」にふさわしくなりつつある子供たちの姿が見れてとってもうれしいです。

【お知らせ】

  昨日インフルエンザ様疾患に伴う学年閉鎖の措置を取ったことをお知らせしましたが,本日はインフルエンザ罹患者7名,インフルエンザ様疾患での欠席者2名という状況です。

2020年1月29日 (水)

学年閉鎖について

 本日2年生ではインフルエンザ様疾患で3人欠席,2人が38度を超える高熱で早退する状況となったことから,校医の先生や関係機関に相談し,学年閉鎖の措置をとることにしました。詳しくは本日子供便で文書を持たせてありますのでご覧ください。

Img_6835  学校でもこれまで以上に手洗い,うがい,換気等に努めます。ご家庭におかれましても先日配付しました保健だより「すこやか」に記載してあります「(がいをする)(スクをつける)(うきを入れかえる)(そく正しい生活リズムを保つ)(いりょくをつける)(いようバランスのよい食事をとる)(あらいを忘れずに)」を実践し,かぜやインフルエンザの予防をよろしくお願いします。

 できればマスクを着用しての登校をお願いします。

2020年1月28日 (火)

大トリは1年生

Img_6825  音楽タイムでの本年度学年発表の大トリは1年生でした。

Img_6829  歌や楽器を使った演奏の他に“絵かき歌”を披露してくれたり,

Img_6830  1年生全員で遊びながら歌を披露したりしてくれる等内容盛りだくさんの発表でした。緊張しながらも時々見せる笑顔に癒やされるひとときでした。

Img_6833  最後に学級で歌っている「ビリーブ」を全校で歌いました。歌う回数を重ねることで,歌詞に込められた意味を理解し,歌として表現する力が自然と身に付いていることを感じさせる歌声でした。

2020年1月27日 (月)

一声 お願いします

Img_6820  道路が川のようになる大雨のなか,今日も保護者・警察の方に立哨指導をしていただきました。いつも本当にありがとうございます。

 あいにくの天候で一週間がスタートしました。

Img_6821  学校坂道を歩く子供たちの姿を見ながら宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の一節が・・・。子供たち頑張っています。

 午後から雨もあがる予報ではありますが,午前9時現在校区内は土砂災害警戒レベル3の地域にあり,明日までは風が強い予報も出ています。分かっているだろうではなく,念をおす意味からも,天候による危険回避の一声を学校や家庭でかけていきましょう。

2020年1月24日 (金)

3年生校外学習

P1030667  3年生は,社会科の授業の一環で屋久島警察署を見学し,交通事故等を防ぐために取り組んでいること等教えてもらいました。

P1030671  見学では白バイにも乗せてもらえたようです。帰校後感想を聞くとやはりこの白バイに乗せてもらえたことが印象深く,重かったことや自動でパトライトが出ること等,目を丸くして説明してくれました。

 どこの施設見学でも丁寧に対応していただき本当にありがとうございます。

2020年1月23日 (木)

鹿児島をまるごと味わう学校給食週間

Img_6809  今日の給食です。写真では分からないですが,うどんには“さば節”のあんがかけられ,サラダには“たんかん”のドレッシングがかかけられる等,屋久島の食材が生かされた給食です。

 今週は鹿児島をまるごと味わう学校給食週間です。これを受け,先日22日(火)の全校朝会ではおさかなマイスターでもある本校支援員の先生にお話をしていただきました。

Img_6787  「屋久島のさかなをしろう」というテーマでカンパチを中心に楽しく,詳しく,そして,分かりやすく魚に関することを教えてくださいました。きっと魚に関心を深めた子供もいると思います。

 いよいよ明日は,そのカンパチを使った給食です。お楽しみに! 

 

2020年1月22日 (水)

防災ショート訓練

 地震を想定した避難訓練を掃除時間に実施しました。

Img_6801_2  「緊急地震速報,揺れが収まるまで自分の身を守りましょう。」という放送を受け,玄関やトイレの掃除をしていた子供たちは校庭に移動し,

Img_6802_2  校舎内で身の安全を確保していた子供たちは,「地震が収まりました。落ち着いて校門のところに避難しましょう。」という放送をよく聞いて,無言で急いで避難することができました。

Img_6805_2  全学年の安否の報告が終了するまで1分33秒でした。

 「想定外」ということがないよう日頃から子供たちの安心・安全に努めていきたいと思います。

2020年1月21日 (火)

6年生 交流学習&入学説明会

 仲間意識を育み,中学校生活を安心して充実したものにすること等をねらいに宮浦小・永田小との交流学習が宮浦小で実施されました。

Img_7210  出会いの式として自己紹介をした後,

Img_7222_2  永田小の先生の指導のもと体育(レクリエーション)を通して親睦を深めました。

 給食の後,中央中で入学説明会。中学校への入学に向けて必要なことをそれぞれに肌で感じたと思います。残り少ない小学校生活のなかでしっかり準備しながら過ごしましょう。

 6年生,緊張しただろうけど充実した一日だったのではないですか。

 

 

2020年1月20日 (月)

うれしいお手紙

 今朝校長室の机上に一通の封書が・・・,開いてみると,

Img_6781  絵手紙コンクールで入賞した4年生児童の作品が展示されているのを見た際の写真,そして,手書きの感想を綴った手紙等でした。送付してくださった方への敬意や感謝と共に子供の作品の“伝える力”の大きさを改めて痛感しました。

 昨日の南日本新聞の「子供のうた」の欄にも2年生の持久走大会を題材にした詩が掲載されました。たくさんの方々が見られ,作品を作った子供の思いに心を馳せられたことでしょう。

 みんなの頑張りは必ず誰かが見てくれています。これからもいろいろなことに積極的に取り組んでいきましょう!

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター