2016年7月12日 (火)

学校応援団 出前授業

7月9日(土)学校応援団の皆さんの授業がありました。 

Img_0004_2 小瀬田の区長さんの「小瀬田の昔の話」では

小瀬田の集落が最初は春田浜,平野,長峰を経て,今の場所に

移ってきたと教わりました。

Img_0015_2  四つ竹棒踊りは今から150年くらい前に

寺田三四郎さんという方が考えて作られたそうです。

今は小瀬田棒踊り保存会と小中学生が中心になって

踊りを継承しているということです。

 Img_0017_2 その後,3年生~6年生合同で,踊りの練習をしました。

保存会の方4名に指導を受けました。

Img_0029_2

はじめての3年生も頑張っておどりました。

あと何回か練習して,8月のお盆と運動会の本番に

備えたいと思います。

地域の学校応援団の皆様,ご指導ありがとうございました。

2016年7月 6日 (水)

農園の野菜 大きく育っています!

学校農園で採れたキュウリです。これまで2回ほどみんなでいただきました。

Photo


これから,オクラ,ミニトマト,ナス,ピーマン,スイカなどがどんどん大きくなります。

収穫が楽しみです。

Photo_2


トウモロコシはカラスの被害に合い,防鳥ネットを張りました。

子どもたちは,朝のボランティアの時間に草取りや花の水かけ,野菜の世話をしています。 

2016年7月 5日 (火)

水泳大会!!

待ちに待った水泳大会! みんな楽しみにしていました。

Dscf7675スタート前の静けさ… 集中しています。

Dscf7716水泳が苦手な子が,周りの応援もあって泳ぎ切ることができました!

Dscf77261・2年生は小プールで活動しました。

Dscf7740宝探しでは,積極的に潜り,宝を探していました。

Dscf774750m平泳ぎ,疲れががくる後半の25mですが頑張って泳いでいました。

Dscf7837100mリレー。チームの想いを乗せて泳ぎます。

Dscf7846_2一人ひとりの力を合わせてのゴール。応援にも力が入ってました。

Dscf7865_2それぞれの想いがあった水泳大会。怪我なく無事終了しました。

応援にいらっしゃった保護者・地域の方々,お忙しい中ありがとうございました。





2016年7月 4日 (月)

寺川綾さん来校!笑顔の水泳教室!!

7月1日(金)

Cimg1318

梅雨が明けたかのような素晴らしい天候のもと

Cimg1323

5~6校時に「笑顔の水泳教室」が実施されました。

なな,なんと!!

Cimg1339

オリンピック背泳メダリストの寺川綾さんが

来校し,模範の泳ぎを見せてくださったり,

Cimg1362

直々に指導してくださったりと,

Cimg1365

子どもたちは,大喜びでした。

Cimg1382_2

記念撮影の様子!

Cimg1384

最後のあいさつに聞き入る子どもたち!!

1時間くらいでしたが,

多くの子どもが泳ぎのこつをつかんでいました。

また,背泳ぎまで教えていただいて,

感無量だったと思います。

Cimg1401

テレビ局のインタビューのときに,

ちゃっかり写ろうとする子どもたち!!

寺川綾さん!並びにスタッフのみなさん!

とても貴重な体験をさせていただき,

誠にありがとうございました。

2016年6月28日 (火)

緑化活動!

朝の活動は緑化活動でした。

Dscf7643

Dscf7642

Dscf7644

昨日の雨もあり,泥で手が汚れてしまいましたが,子どもたちは精一杯草むしりをしていました。

2016年6月27日 (月)

5年家庭科 レッツ ソーイング!!

先週とは違い,

Cimg1201

今週は,雨スタート。

梅雨明けは,まだみたいです。

本日5校時の

Cimg1199

Cimg1200

家庭科「レッツ ソーイング」の様子です。

まだまだ,玉止め,玉結び等が大変そうです。

2016年6月25日 (土)

5年学級レクBBQ!

夜の部!

2016062517253400_2

2016062517253401_2

食欲全開でした。

5年学級レクレーション!!

本日,5年生の学級レクがありました。

Cimg1183

Cimg1187

ドッジボールや

Cimg1192

鬼ごっこをしました。

大人は,大変そうでしたが・・・,

子どもはとっても楽しそうでした。

夕方からは,バーベキューの予定です。

2016年6月24日 (金)

最近の5年生!!

今週水曜日の朝!

Cimg1134

なかよし音楽で合唱とリコーダーの合奏を

披露しました。

同日の3校時

Cimg1150

アイマスクや車いす,高齢者体験をしました。

そして本日の3・4校時は,

Cimg1170

図工で粘土の入れ物づくりを!!

みんな楽しそうでした。

かわいいお客さん!!

本日は,本校校庭にかわいいお客さんが・・・。

Cimg1172

なんでも遠足予定地が雨で,

急遽晴れている本校に来たそうです。

本校の子どもたちも喜んでいました。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター