2020年12月12日 (土)

校内持久走大会

12月4日(金)に,校内持久走大会が開催されました。

1・2年生は1000m,3・4年生は1500m,5・6年生は2000mを,走りました。

これまで体育の時間や全校体育の時間,始業前の時間などを使って,たくさん練習をしてきました。御家族でたくさん練習に取り組んできたところもあったようです。

Img_3466

Img_3492

Img_3553_2

Img_3511

長い距離を走るのは,苦しさもともないますが,ゴール後には,自分の力を出し切った清々しい表情がたくさん見られました。

一生懸命でたくましい姿に,たくさんの感動をもらいました。

保護者・地域の皆様,温かい御声援や交通整理の御協力,ありがとうございました。

2020年12月11日 (金)

薬物乱用防止教室

12月4日(金)に,5・6年生学級で,学校薬剤師の先生を講師に薬物乱用防止教室を行いました。

正しい薬の使い方や薬の種類,薬の効果等について教えていただき,正しく使用することの大切さについて,くわしく学ぶことができました。

Img_3453

一方で,危険ドラッグや間違った薬の使用の恐ろしさや,1回でも薬物乱用になることも知りました。

Img_3455

喫煙の害についても教えていただきました。受動喫煙についても知り,たばこの恐ろしさについても考えることができました。

教わったことをしっかり守って,自分の命・体を大切にしていってほしいと思います。

2020年12月 3日 (木)

人権旬間

国際連合は12月10日を世界人権デーと定めており,国内においても12月4日から10日を人権週間としています。

本校においては,12月1日~10日を校内人権旬間に設定し,人権について全校で考えたり,人権感覚を磨き,意識を高める活動を行ったりしています。

12月1日(火)の朝は,全校朝会で,校長先生と担当の先生からお話がありました。

校長先生からは,

Img_3419

人権デーが決まったのはいつか,人権とはどんな権利か,人権はいつもらうか,人権を守るために何が大切か,などのお話がありました。私たちの校歌の歌詞にもその思いは記されていること,思いやりの気持ちをもつことの大切さ,言ってはいけないこと,など,よく分かったことと思います。

担当の先生からは,

Img_3440

人権は「誰か」のことでなく自分のことととらえてほしいこと,知らないから起こる差別があること,だから知ろうとすること・知ってほしいと思うことが大切であること,などについてお話がありました。

旬間中,教職員も,子どもたちにたくさんの「ほめほめシャワー」をかける取り組みをしていきます。保護者の皆様,地域の皆様も,御一緒に意識して声(ほめほめシャワー)をかけていただけましたら,大変ありがたいです。

2020年11月28日 (土)

生活科「秋のおもちゃまつり」

11月25日(水)1年生が,生活科の学習で「秋のおもちゃまつり」を行いました。

今月の歌 「まっかな秋」を元気よく歌った後,おもちゃの紹介や遊び方の説明を,はきはきと上手にしてくれました。

いよいよおもちゃを使った「おまつり」のスタートです。

 Img_3391

Img_3398

Img_3359_2

Img_3361_2

めいろ・どんぐりごま・まといれ・けん玉・マラカス・はっぱつり,の6つのコーナーがあり,全児童,全職員,皆が楽しく遊ばせてもらいました。

おもちゃ一つ一つの出来栄えが見事で,上級生から「クオリティが高い!」と称賛の声がたくさんあがっていました。

1年生のみなさん,楽しく遊ばせてもらいました。ありがとうございました!

2020年11月25日 (水)

小杉谷集落の学習

11月20日(金)に,5・6年生の総合的な学習の時間の単元「屋久島の人々が暮らしてきた歴史を探ろう」の中の「屋久杉伐採の歴史を探ろう」の学習の一環として,小杉谷集落の歴史についての学習を行いました。

講師として,町教育委員会と政策推進課の方をお招きしました。

小杉谷集落の写真や,

Img_32292

屋久杉伐採に使っていた道具を見せていただき,

Img_3255_2

小杉谷集落での人々の生活の様子について思いを巡らせました。

廃村に至るまでの様々な背景も教えていただきました。

予想や想像と違うことも多く発見でき,貴重な学習となりました。

11月25日(水)には,実際に小杉谷集落跡に足を運び,小杉谷集落奥の石塚集落御出身の方のお話をうかがうことを計画しています。

歴史を調べ,知ることを通して,先人たちの思いを受け継ぐともに,これからの屋久島の未来・発展について考えを深めていってほしいと願っています。

2020年11月24日 (火)

長距離走の走り方指導

11月20日(金)に,今年も地域在住の県下一周駅伝選手の方を講師にお招きして,長距離走の走り方指導をしていただきました。

3~6年生には,呼吸の仕方や腕の振り方,脚の使い方などを,具体的に教えていただきました。

Img_3191

教わったことを意識して,みんなで並んで体育館内を走った後,

Img_3204

体育館後ろからプールにかけての坂道を利用して,たくさん走りました。

Img_3215

1・2年生は,ジグザグ走や

Img_3238

鬼ごっこなども

Img_3250

楽しみながら,たくさん走りました。

今後の「走」の学習に生かせることをたくさん教えていただき,ありがとうございました。

教わったことをよく思い出しながら,12月5日(金)予定の持久走大会に向けて,練習を取り組んでいってほしいと思います。

保護者・地域の皆様,応援よろしくお願いいたします。

2020年11月23日 (月)

避難訓練

11月18日(水)の2校時に,火災を想定した避難訓練を実施しました。

屋久島北分遣所から,3名の方が指導に来てくださいました。

用務員室からの火災発生想定のため,北側の非常階段を使って避難しました。

Img_3118

おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)をしっかり守って避難ができました。

分遣所の方から,火の恐ろしさや火災が起きたときに気を付けること,消火器の使い方などを指導していただきました。

Img_3130

煙体験もさせていただきました。煙は上に行くので体を低くして歩くことが効果的であること,ハンカチで鼻や口を押さえることの大切さなどを,実感できました。(煙は訓練用の無害の煙を使用しています。)

Img_3147

Img_3143

消火器体験もさせていただきました。(小学生は逃げるのが最優先です。大人になったとき,いざとなって困らないようにするための体験です。)

Img_3166

空気が乾燥し,火を使う機会も多い季節を迎えました。まず火災を起こさないこと,そしてもし火災が起きてしまった際には,命を守るための行動が確実にできるように,今回の学習をしっかり覚えておいてほしいと思います。


2020年11月20日 (金)

児童集会

11月17日(火)朝の活動は,児童集会でした。今回は,5・6年生が,国語で学習したことを発表してくれました。

5年生「グラフや表を使って書こう」

テーマは,「社会はくらしやすい方向に向かっているのか,いないのか」自分の考えに説得力を持たせるために,資料を自分で探し,グラフや表を使って,大変わかりやすく発表してくれました。工業・林業・ロボット・自然環境問題・仕事など,今日的で興味深い観点で考えられており,深く考えたことが伝わってきました。

Img_3042

Img_3045

Img_3054

6年生「日本文化を紹介しよう」

花火グループと,和菓子グループに分かれ,作ったパンフレットをもとに,紹介してくれました。それぞれの歴史・種類・作り方など,興味深い内容について調べ,写真やイラスト,図等を上手に整理して綺麗にまとめていました。調べた文献もしっかり記載し,大変充実した内容に仕上げられました。

Img_3067

Img_3076

高学年のかっこいい姿を見せてくれて,下級生たちのよい目標・手本を示してくれました。

2020年11月17日 (火)

おやじの会「芋収穫体験」

11月14日(土)の午後,おやじの会の「さつまいも収穫体験」が行われました。

芋掘り前の事前準備(蔦払い,マルチ・防草シートはがし)に,子どもたちも一生懸命取り組みました。

Img_2886_2

Img_2889_2

Img_2903_2

Img_2925

Img_2930

そしていよいよ,お芋掘り開始です。掘り残しがないように,また途中で折れてしまわないように,丁寧に掘っていきました。

Img_2953

Img_2997_2

Img_2999_2

んばった御褒美に,今年も美味しい焼き芋をいただきました。おやじの会の会長さんが,朝早くから準備してくださいました。本当に,ありがとうございます。

Img_2897_2

Img_2991_2

大人,子ども合わせて全部で約60人も集まって活動ができました。

Img_3018

コンテナ11箱ほど収穫できました。これまで,土地・苗・機械などを提供してくださった皆様,またたくさんの力を貸してくださった方々,本当にありがとうございました。

例年,子どもたちが一生懸命掘ったお芋を,愛子祭りで販売してますが,今年は学校の玄関で期間を決めて販売する予定です。後日,御案内をいたしますので,ぜひたくさんお買い求めください。とってもおいしいですよ!

2020年11月16日 (月)

音楽発表会

11月14日(土)に,音楽発表会を行いました。

1年生「ドレミで奏でよう」

元気いっぱい,たくさんの楽器の音色や楽しい歌を披露しました。

Img_2438

Img_2473

2年生「できるようになったよ 2年生」

できるようになったことを,堂々と歌や音楽で表現しました。

Img_2524

Img_2555

3・4年生「心をそろえ奏で歌おう」

心をそろえて奏で,元気に歌い,かっこよく踊りました。

Img_2647

Img_2721

5・6年生「届け!ぼくらのBIG SMILE!」

たくさんの楽器での合奏,美しい合唱,元気いっぱいのダンスを披露しました。

Img_2739

Img_2856

子どもたちの作品も見ていただきました。

Img_2875

がんばる姿,成長した姿,心をそろえる姿など,素晴らしい姿をたくさん披露してくれました。

保護者の皆様・御親族の皆様,温かい御声援・拍手,ありがとうございました。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター