
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747
6月16日(火)朝の活動は児童集会で,今回の集会の活動内容は各委員会のメンバー・仕事紹介でした。第1回となる今回は,総務・整備委員会の紹介でした。
〇メンバー紹介
〇仕事内容
〇クイズコーナー
・総務委員会が毎日揚げている旗は何本?
・正解は2本(国旗と校旗)
〇イエス・ノークイズ(イエスは左・ノーは右へ移動)
総務・整備委員会の担当の先生の名前は,「たばえもん」である
・小瀬田小学校の校訓は「精進」である。
・正解は「イエス」(全員正解でした。)
小瀬田小学校には,もう一つ校訓として子どもたちに伝えていることがあります。「かしこく,やさしく,たくましく」です。総務・整備委員会の皆さん,ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
次の児童集会は,また別の委員会の発表です。楽しみにしています。
6月4日(木),3~6年生が,体育館で全国小学生歯みがき大会に参加しました。毎年「歯と口の健康習慣」に合わせて日本学校歯科医会が開催しているものです。この大会は,申込みをすれば,自校の体育館で実施できます。本日は,中・高学年合同で学活の時間に実施しました。
〇まず,養護教諭が講師となり,虫歯についての話等をしました。
動画を視聴しながら,クイズや実習・話し合い活動等,楽しく学習は進んでいきました。
〇自分の歯茎の状態を調べました。
〇鏡で確認しながら歯磨きをしました。
〇デンタルフロスも使って歯ブラシの毛先が入りにくい歯と歯の間の歯垢をきれいに落とす練習もしました。
〇終わりに,今日の学習の学びをテキストにまとめ,未来宣言カードに,自分の「夢・目標」とそれを実現するために毎日頑張ることを記入しました。歯みがきも頑張ることの1つです。