2019年10月 3日 (木)

子供たちに感動を

Img_6111  写真では伝えづらいですが,今朝登校指導に向かう際,空を見上げると,久しぶりにこいごい(鹿児島弁です。)とした虹を見ることができて,心が“あらわれる”ようでした。

 今日は,10月3日。48年ぶりに鹿児島県で開催される国民体育大会,燃ゆる感動かごしま国体の開会がちょうど1年後となりました。皆さん御存知のとおり屋久島町では「オープンウオータースイミング」が開催されます。

 地元で開催される大きなイベント,多くの感動をもたらす素晴らしい機会であり,ダンス,応援歌,のぼり旗の製作,花づくり等の関わりを通して,子供たちの大会に対する気運を盛り上げていきたいと考えています。(随時活動の様子を紹介します。)

 今,テレビで,バレー,陸上,ラグビーの世界大会の様子が放映されています。各家庭でも素晴らしいパフォーマンスに歓喜の声が上がっているのではないでしょうか・・・。

2019年10月 2日 (水)

雨の後,敷地内を歩いてみました

 台風18号の影響なのか,朝9時過ぎ,地面を叩きつけるような強い雨でした。小降りになったを見計らい学校の敷地内を見て回ると,

Img_6105 運動会に向け敷地内を環境整備していただいたおかげで,水はけが大変よくなっていました。また,学校農園の様子を見てみると,

Img_6106_2  雨にうたれて芋の葉が青々と輝き,子供たちに収穫してもらうのを心待ちにしているかのようでした。

 

2019年10月 1日 (火)

しばしのんびりした空気が・・・

Img_6102  振替休日明けの今日の昼休み,学校内には,のんびりとした空気が漂っていました。遊具で遊んだり,バレーやサッカーをしたり,鬼ごっこをしたりしてそれぞれに楽しんでいました。

 運動会が終わったばかりですが,行事の多い2学期,早速10月16日(水)には,5・6年生が出場する町小学校陸上記録会が待っています。頑張ろう!!

2019年9月29日 (日)

笑顔いっぱいの運動会

 心配した天候が嘘のように,真夏を思わせるような青空のもと,予定した25回のプログラムの全てを実施することができました。

 

Img_6082  子供たちからも,

Img_6064  保護者の皆様からも,

Img_6062  地域の皆様からも,素敵な笑顔がこぼれているのを見れて最高にうれしいでした。

Img_6087

Img_6090  特に,紅白の応援合戦,いつの間にこんなにまとめあげたのか驚きました。6年生を中心とした上級生のリーダーシップにただただ敬服することでした。

 また,この子供たちの姿を引き出していただいたのは,保護者並びに地域の皆様の温かい声援の賜と感謝いたしております。

 これからも学校への御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

 

2019年9月27日 (金)

身体を癒やしてください

 私の見た天気予報では,今日は雨,12時から18時の降水確率は40%,最後の全体練習ができるか心配しましたが・・・

Img_6049  約3週間頑張ってきた全体練習の最後,大玉転がしも無事にできました。

 子供たちは,暑さや弱い心等にも負けることなく一生懸命練習に頑張りました。日曜日に運動会が実施できることを信じ,疲れた身体をゆっくり癒やしてください。

2019年9月26日 (木)

運動会,予定通りできますように!

Img_6046  きれいな運動会会場が出来上がりました。保護者並びに小瀬田区・長峰区の役員の皆様,本当にありがとうございました。

Img_6047  また,消防団より使えなくなったホースを寄贈していただき,体育館前等にホースを利用した駐車スペースを作っていただきました。

 その他にも,草刈りや樹木の剪定等々,日頃なかなか取りかかれない部分まできれいにしていただき,ただただ感謝です。

 あとは9月29日(日)予定取り運動会ができることを願うばかりです。

2019年9月25日 (水)

子供たちの姿に成長が

 今日は午前8時30分から2時間かけて運動会の予行練習を行いました。

Img_6043  入場に始まり,開・閉会式,エール交歓,応援合戦,低学年かけっこ,全校ダンス,大綱引き以外は,入退場が中心の練習でした。

Img_6045  特にうれしかったのは,6年生のリーダーシップ。競技内容をしっかり自分のものにし,下級生への声かけ等を自然に行っていました。成長を子供たちの姿で感じられ改めて行事のもつ意義を強く再認識させられました。

2019年9月24日 (火)

秋の全国交通安全運動

Img_6036  写真では分かりづらいですが,台風一過,硫黄島や竹島,開聞岳がくっきりと見えていました。

Img_6038  今朝も登校指導ありがとうございました。21日(土)から秋の全国交通安全運動がスタートしています。今年のスローガンは,「ルールとマナー 乗せて走ろう 秋の道」。まだまだ,残暑が厳しい毎日ですが,体調管理に努めるとともに,心と時間にゆとりをもって,みんなで交通ルールを遵守しましょう。

 

2019年9月23日 (月)

ありがとうございます,本当にきれいになりました!

 おやじの会の皆様が,本日午後から重機まで準備していただだき,校庭の整地等をしていただきました。

Img_6032

Img_6031_2  運動会本番のかけっこや徒競走,リレーでは,転ぶことを心配せず,子供たちの健脚を御覧いただけそうです。

Img_6027  その他にも,体育館前駐車場の整地

Img_6033_2  運動会に向け,サッカーゴール等の移動までしていただきました。

Img_6034  ありがとうございます,本当にきれいになりました。

 

2019年9月20日 (金)

見てください

 今日は運動会の全体練習がありませんでした。運動会の全体練習で一日がスタートするのが習慣付いたのかちょっと違和感を感じることでした。

 朝,今日発行される学級通信を見ていると,6年生が万国旗の手入れをしてくれた記事が載っていました。裏方の仕事まで6年生がしてくれていることに感謝,感謝です。

Img_6019  昨日の代表委員会で運動会のスローガンが決定し,今日掲示されていました。今年は,「熱い心をやる気に変える!一人ひとりが輝く運動会」です。期間は短いですが,このスローガンが自分たちのものになるように働きかけていきます。

Img_6021  昼休み,今日も応援団はもくもくと練習に励んでいました。いろいろなことを背景まで汲み取って是非見てください。

 明日から三連休,台風17号の影響も気になるところです。事故や怪我等ないように声かけ・見守りをお願いします。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター