2018年5月22日 (火)

出発!

トッピーは揺れましたが、無事到着しました。自由行動へ出発です。

15269654732540_3

2018年5月18日 (金)

4年生 社会科警察署見学

 18日社会科見学で警察署に行きました。事故や事件が起きたとき,どのように対応しているのか,地域との関わりについて教えて頂きました。

Img_0935_2

白バイやパトカーの乗車体験をさせて頂きました。

Img_0937_2

2018年5月17日 (木)

たんぽぽ学級音読発表会

Cimg0073 今日は,たんぽぽ学級の音読発表会がありました。教科書にはない登場人物のセリフも入れて,二人とも上手に発表をしていました。

2018年5月15日 (火)

2・3年生町探検

 

2・3年生で,愛子橋方面へ町探検に行ってきました。

2年生は,生活科の学習,3年生は社会科の学習です。

それぞれの学習内容に合わせて,町探検をしました。

Dscf7375

Dscf7383 

Dscf7389

Dscf7381

2018年5月10日 (木)

文化芸術による子どもの育成事業の一環で 

 今年度,文化芸術による子どもの育成事業に応募したところ,和太鼓の演奏に触れる機会をいただきました。8日は,本公演前のワークショップがありました。和太鼓「志多ら」のメンバーが来校され,まず和太鼓の演奏を披露してくださいました。その後,本公演で共演できるように踊りや太鼓の打ち方などを教わりました。本公演向け,児童の関心も高まりつつあります。

 本公演は,6月11日,小瀬田小学校の体育館であります。楽しみです。

Img_0880

Img_0887

Img_0892

3・4年の合同音楽

 5月7日は,3・4年生合同の音楽の授業でした。今回は,外部の先生を招いて行いました。

「学校坂道」と「いつだって」の2曲を歌いました。「歌の歌い方が分かった。」「きれいな声で

歌えた。」などという感想を子どもたちは話してくれました。「いつだって」は友情を感じたり,自分は一人ではないということに気づき,この歌大好きと話してくれました。

Img_0876

Img_0877

2018年5月 1日 (火)

全校朝会

5月1日,全校朝会がありました。

みんなで目を閉じ,4月の振り返りをしました。

代表で,5年生が4月の振り返りを発表してくれました。

Dscf7180

校長先生からは,祝日についてお話がありました。

Dscf7179 大型連休がやってきます。それぞれの祝日の意味を考えながら過ごしてみるのもよいですね。

児童集会

4月27日,児童集会がありました。

児童集会は,総務委員会が中心となって会を進めます。

今回は,総務委員会の紹介でした。

Dscf7168 活動内容など,他の児童たちも静かに聞いていました。

Dscf7174 最後には,みんなでじゃんけんゲームをして盛り上がりました。

2018年4月23日 (月)

1年生を迎える会4/23(月)

 今日は1年生を迎える会がありました。

プレゼントあり,出し物あり,全校レクリエーションあり。

全校みんなで楽しい時間を過ごしました。

 1年生もしっかりと名前と好きなものを発表できました。

Dscf7141

2018年4月18日 (水)

交通安全教室(下学年)

Dscf6974

交通安全教室がありました。

屋久島警察署の方が来られて,横断歩道の渡り方について教えてくださいました。

Cimg0061_2 みんなのお手本3年生!

Dscf7002 上手に渡れた2年生!

Dscf7006 1年生もばっちりでした!

これからも交通安全に気を付けましょう。

 

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター