« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月23日 (火)

ツマベニ講話

5月23日(火)5校時,6年生の総合的な学習の時間

Cimg6215

地域の専門家を招き,ツマベニチョウの生態について学びました。

Cimg6219

屋久島に生息するチョウの種類や食草,特徴など,資料や図鑑をもとに詳しい説明がありました。

 Cimg6226 

屋久島にしかいないヤクシマミドリシジミや屋久島亜種のジャコウアゲハなど

たくさんのチョウについて学びました。

Cimg6222

子どもたちからは,種の保存,毒のあるチョウ,捕まえる方法などについて,質問が出され,1つ1つ丁寧に答えてもらいました。

最後に,講師の先生から,「自分の興味を持ったこと,チョウ,鳥,自然,歴史など,何でもいいから調べてみると,いろんなことが分かってきておもしろいですよ。」とアドバイスがありました。

これから,6年生はツマベニチョウの生態(たまご,幼虫,さなぎ,成虫の過程)を継続観察していく予定です。

また,食草のギョボクを増やすため,4月に種まきをしました。芽が出るのが楽しみです。

地震津波避難訓練

5月23日(火)2校時,地震・津波を想定した避難訓練を実施

F1000290 1年生,地震発生の放送の後,全員机の下に避難

F1000289

2年生もしっかり避難できました。

F1000288

揺れがおさまり,校庭に避難します

室内は「おはし」押さない,走らない,しゃべらない。

F1000287

F1000286

外に出たら,「さかなも」さわがない,駆ける,並ぶ,もどらない。です

F1000285

全員避難終了まで1分48秒でした。昨年より10秒速かったです。

今日の訓練は先生の指示に従い,よくできたと思います。

岩手県「釜石の奇跡」の教訓,①想定にとらわれるな。②最善を尽くせ。③真っ先に逃げる。万が一の場合は,周りの状況を自分で判断し,考えて,自分の命を守る行動をしてほしいと思います。

茶道のお話(全校朝会)

5月23日(火)8:25~ 今朝の全校朝会は

F1000282

当番の先生のお話で,茶道のお話でした。

F1000280

茶道に使う道具の質問や説明がありました。

帛紗(ふくさ),扇子,懐紙(かいし),菓子きりなどの道具を使うそうです。

上手なおしぼりの絞り方も教えてもらいました。

F1000284

また,今日から中央中の職場体験学習で,3日間,本校の卒業生が実習に来ました。

楽しい有意義な3日間にしてほしいですね。

2017年5月22日 (月)

学校職員AED講習会

5月22日(月)15:20~ 水泳シーズンを前に

学校職員でAED講習会を実施,6月1日(木)がプール開きの予定です。

F1000274

北分遣所から2名の消防士の方に来ていただき指導を受けました。

F1000275

救命処置の流れは,①安全確認,②大声で応援を呼ぶ,③119番通報,AED依頼,④呼吸確認,⑤胸骨圧迫30回と人工呼吸2回の組み合わせを繰り返す,⑥AED装着,⑦心電図解析,⑧電気ショック,⑨救急隊に引き継ぐまで続ける。

F1000276

職員全員が胸骨圧迫と人工呼吸,AED操作を体験しました。

F1000277

子どもは少し胸骨圧迫は抑え目でよいそうです。

F1000278

本日の午前中,大株歩道で60代の男性が倒れて,通りかかった看護師さんや,トロッコ道大株歩道入口トイレからガイドさんにAEDをもってきてもらい,救命処置を受け,一命をとりとめたそうです。

いつ,どこで,何が起きるかわかりません。AED操作を知っておくことで,人命を救うことができます。6月10日(土)は保護者を対象にAED講習会を予定しています。

ぜひ多くの皆さんのご参加をお願いします。

2017年5月19日 (金)

遠足 終了!

昼食の後は、アスレチックやドッジボールで

盛り上がりました!

2017051914581800

たっぷり楽しんで、帰途に着きました。

2017051914581701

2017051914581700

好天に恵まれ、いい遠足になったと思います!

遠足 憩いの森!

いよいよ憩いの森に到着!

2017051911362103

学年ごとに記念撮影!

2017051911362102

2017051911362101

2017051911362100

2017051911362001

2017051911362000

待ちに待ったおやつ、お弁当タイム!


遠足 自由見学中!

環境文化村センターの中を自由に見学中です。

2017051909410801

2017051909410900

2017051909410800


遠足 出発!

出発前の様子です。

2017051909240702

バスの中!

2017051909240701

環境文化村センターです。

2017051909240700

このあと映像を見る予定です。

2017年5月18日 (木)

宿泊学習を終えて

1泊2日の宿泊学習が終わりました。

子どもたちの感想です。

○テレビがなかったけど、みんなと楽しく過ごせた。

○屋久島の自然をたくさん見つけられた。

○暗闇で過ごす大変さが分かった。

などなど。感想を子どもたちにたずねてみてください。

2017051816492000

2017051816491900

宿泊学習2日目

5月18日(木)5・6年生の宿泊学習2日目です。

Img_4749 7000年の森のウォークラリー

Img_4763

各グループごとに12のチェックポイントにある問題に答えていきます。

ヤクタネゴヨウは屋久島とどこの島にある?

Img_4765

屋久島にもともといない動物は?タヌキと?

Img_4772

途中,バライチゴやキイチゴの実を発見,味わって食べました。

Img_4790

終了後,答え合わせ,⒓問中10問正解のチームもありました。

すごいですね。よく勉強していました。これで屋久島の自然に関する知識がずいぶん増えましたね。

Img_4799

歩き回っておなかがすきました。みんなで昼食の準備をします。

Img_4803

昼食のメニューは,親子丼でした。

Img_4809

みんなとってもお腹が空いていたのか,お代わりをしていました。

親子丼完食です。ごちそうさまでした。

Img_4827

午後からは,森の贈り物,自分だけの写真立ての製作です。木の実や葉や枝を上手に飾り付け,自分だけのオリジナルの作品ができました。

Img_4832

退所式です。

校長先生や児童代表のあいさつ,センターの方のお話がありました。

「この2日間で学んだことを学校や家庭の生活にぜひ生かしてください」

Img_4840

最後は全員で記念撮影です。疲れも見せず,みんな笑顔です。

お土産話をいっぱい聞いてあげてください。

保護者の皆様,お世話になりました。少しだけ成長した子どもたちをこれからも温かく見守ってください。

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター