« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »
天候を心配しましたが,23日(土)には,おやじの会の方々に段取りをしていただいた芋の収穫体験や芋の水洗いなど愛子祭り販売に向けた準備に,たくさんの方々が参加してくださいました。当日は焼き芋をするための道具まで準備していただき,秋の味覚も堪能できました。
また,24日(日)に開催された町文化祭においても子供たちが大活躍した様子を今朝聞かせてもらうことでした。
今日は,本年度2回目の中央中学校区校種間研修会のため,子供たちは12時40分には下校でした。
下校の様子を見ながら13時20分発のバスを見送りました。県道の車の往来の様子を見ているとふとした瞬間の飛び出しがとても怖いなと感じました。安心安全な登下校のため,これからも日々の声かけ,よろしくお願いします。
今日の2校時,家庭科室から出火をした想定で避難訓練を実施しました。
非常ベルが鳴り響くなか,出火場所や避難を知らせる放送をしっかり聞いた後,担任の指示にしたがって避難することができました。
消防署の方から,「お(押さない)か(駆けない)し(喋らない)も(戻らない)」等安全に避難する方法,日本中では一日に104件(14分に1件)もの火災が発生していること等火災の現状等をお話してくださいました。
最後に,日頃から放送内容を静かにしっかり聞き取ること,火遊びは絶対にせず火災を起こさないこと,命を守るため火元から逃げて誰かに知らせること等をお願いしました。
帽子をかぶる,ハンカチを携帯している,家の住所を知っている等々,何気ないことが習慣,定着していることが自分の命を守ることにもつながるのではないでしょうか。
いろいろなことがある一日でした。
全校朝会では「風邪を予防する8つのポイント」を教えていただきました。うがい,手洗い,栄養,睡眠,リラックス,保温,保湿,水分補給,話の内容がピッタリの寒い一日でした。
持久走大会を前に,県下一周駅伝選手で昨日の町駅伝大会でも大活躍された地域の専門家をお招きし,3校時下学年,4校時上学年を対象に長距離走の指導をしていただきました。
4年生から6年生,目線,腕の振り方,足の運び方等,指導していただいたことを意識しながら走る練習をしました。
また,税に関する標語の部で優秀な成績を収めた5年生男児の表彰に種子島税務署の方々が来てくださいました。
予想以上の大きないもがたくさん収穫できて子供たちは大喜びだったようです。持ち帰ったいもを親子で一緒に調理して食べていただければありがたいです。
屋久島町立小瀬田小学校
〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88 TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747