2021年7月13日 (火)

朝の読み聞かせ

7月10日(土)の朝の活動は,読書タイムで,月に一度のお楽しみ,保護者の方々の読み聞かせ(親子読書)も行われました。

Img_9295

Img_9297

今回も様々な本を用意してくださり,心のこもった読み聞かせに,子どもたちが皆お話の世界に引き込まれていっていました。

子どもたちは,読み聞かせをしていただくことを楽しみながら,感性を育んだり,聴く力を養ったり,ひとの気持ちを考えることができるようになったり,知識が増えたり,様々な効果を得ているようです。

毎月,本当にありがとうございます。

2021年7月12日 (月)

着衣泳

7月8日(木),今年もライフセーバーの方を講師に,保護者の方々の協力もいただき,水の事故から命を守るための大切な学習「着衣泳」を行いました。

まず1校時に3~6年生が行いました。

はじめに,一番大切な,大きな声で大人の助けを呼ぶ練習を行いました。

次に,衣服や履き物をつけた状態で水の中を歩き,動きにくさや体が重くなることを体感しました。

Img_9198

そして,講師の先生の手本を見たり,説明を聴いたりしながら,背浮きで「浮いて待て」の練習を行い,コツをつかみました。

昨年までの学習がよく身に付いている子が多く,ペットボトルなど浮くのを助ける道具なしでも3分以上ゆったりと浮き続けることができる子も多くいました。

Img_9265

2校時に,1・2年生が行いました。

いつもは使わない大プールで行いました。

深いプールで緊張している子もいましたが,たくさんの方々の御協力で,浮いて待つ感覚を感じることができました。

ライフジャケットの大切さもよくわかったことと思います。

Img_9525

もしも・・の場面がないことを祈っていますが,今回の学習で学んだことをしっかり心に留めて,安全に楽しく遊んでほしいと思います。

講師の先生方,御協力してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

2021年7月10日 (土)

小瀬田の地域行事調べ

 3・4年生が,総合的な学習の時間に,小瀬田区で昔から続く様々な地域行事を調べています。

 7月6日(火)は,区長さんを教室にお招きして,地域行事について詳しくお話をしていただきました。

 鬼火焚きや門まわり,二十三夜祭,石除祭,四つ竹棒踊り,観音祭,十五夜,大祭,岳参り,愛子祭,銭投げなど,それぞれの行う意味・目的やどんな思いで行っているのかなど,とても詳しく教えていただきました。

Img_9053

 子どもたちも,一生懸命メモをとり,質問もたくさん出されました。

 一つ一つ丁寧にお答えをいただき,とても理解が深まりました。

Img_9066

 これからも地域行事や地域に伝わる大切なものの意味をよく考え,大切に守っていってほしいと願っています。

2021年7月 8日 (木)

全校朝会

7月6日(火)の朝の活動は,全校朝会でした。今回は,校長先生と生徒指導担当の先生のお話でした。

まず,校長先生からは,全校で毎月取り組んでいる「俳句」についてのお話でした。

俳句は世界で一番短い詩であることや,季語は5000種類以上もあることを知りました。

そして実際にみんなで俳句を考えて作ってみました。

Img_90372

生徒指導担当の先生からは,まず,地域の方からうかがった子どもたちについての嬉しいお話の紹介がありました。

そして,みんなで日本で一番美しい言葉と,日本で一番元気が出る言葉を考えました。

先生から,それは「ありがとう」と「おはよう」であることを教えてもらいました。

Img_9048

暑い中でしたが,みんな今日もよい姿勢で,しっかりと話を聴くことができました。

2021年7月 7日 (水)

学級PTA・学校保健委員会

7月2日(金)の4校時と午後に,学級PTAと学校保健委員会が行われました。

学級PTAでは,1学期の反省や夏休みの過ごし方,学級レクリエーションについてなど,たくさんのことが話し合われました。

学校保健委員会では,本年度のテーマ「心身ともに健康な子どもの育成」と努力点「1基本的な生活週間の育成に努める。 2う歯の早期治療や歯と口の健康づくりに取り組む。」が決まり,特にう歯の予防と治療について,たくさんのお話を聞いたり,質問が出されたりしました。

Img_9002

Img_9013


これからみなさんで考え,実践していけたらと考えています。

御出席,御協力,ありがとうございました。

2021年7月 6日 (火)

水泳学習発表会

 7月2日(金)に,水泳学習発表会が行われました。

 天気予報ではちょうど発表会の頃,雨雲が通過する予報で心配しましたが,子どもたちのがんばる気持ちを後押しするかのように,いい天気に恵まれ,無事実施できました。

Img_8875

Img_8542

Img_8899

Img_8972

Img_8590

Img_8667

 各学年の目標,また各自の目標に向かって,潜ったり,浮いたり,進んだり,泳いだり,リレーしたり,水の遊びを楽しんだりする様々な姿を見ていただきました。

 普段の学習の様子や,成長した姿が見られました。

 参観・応援,ありがとうございました。

2021年7月 3日 (土)

児童集会(体育美化・放送図書)

6月29日(火)の朝の活動は,児童集会で,今回は体育・美化委員会と放送・図書委員会の発表でした。

まず,体育・美化委員会からは,

オリンピックに関する興味深い3択クイズ(聖火の名前,オリンピックの輪の色,昔はあった競技種目)が出されました。

Img_8304

そして,本校の課題である柔軟性を高めるための遊びの紹介がありました。

Img_8310

じゃんけんで負けた方がどんどん脚が開いていきます。みんなで実際にやって楽しむことができました。

次に,放送・図書委員会からは,図書室で守ってほしいルール・マナーについて,楽しい劇をとおして教えてくれました。

Img_8330

Img_8362

放送をしているときに守ってほしいことも,わかりました。

どちらの委員会の発表も,とてもよく工夫されていて,楽しくわかりやすく,素晴らしかったです。

発表してくれたみなさん,ありがとうございました。

2021年7月 2日 (金)

SDGsボードゲーム

6月24日(木)に,研修センターのお二人の先生を講師に,3~6年生がボードゲームを楽しみながら,SDGs(持続可能な開発目標)について学びました。

Img_8219

ゲームは,チームで協力して欲しい物を手に入れながら,ゲームが終了しないよう長く続けることを目標に取り組む内容でした。

Img_8250

クライシス(危機)カードが出ると悲鳴をあげ,サスティナブル(持続可能)カードが出ると大歓声でもりあがりました。

Img_8255

回復する資源と回復しない資源があること,目標が変われば行動が変わり,行動が変われば未来が変わること,みんなで豊かになることや次の世代につなげることが大切であること,クライシスに備えておくことも大切であること,など,持続可能な社会を実現するために何が必要かを考えることができました。

Img_8287

2021年6月25日 (金)

全校みんなで遊ぶ日

6月22日(火)の昼休み,総務委員会児童の呼び掛けで「全校みんなで遊ぶ日」を行いました。

今回は,「けいどろ(警察と泥棒)」でした。

総務委員の説明に,たくさんの質問が出され,みんなでルール確認を行いました。

Img_8139

おに(警察)を各学年2名ずつ選出し,いよいよスタートです。

Img_8142

Img_81442

警察の人数が少ない!との声も聞かれましたが,さすが小瀬田小の警察(おに)は優秀です。

チームワークよく,たくさんの泥棒を捕まえていました。

Img_8148

Img_8159

みんなで楽しく,とても気持ちのよい汗をかくことができました。

計画・運営してくれた総務委員のみなさん,ありがとうございました。

2021年6月24日 (木)

ピンクのバッタ!?

 2年生は生活科で「生き物を育てよう」の学習をしています。

 校庭にいる生き物を中心に,バッタ・クワガタムシ・アメンボ・トカゲなど,,,自分たちでつかまえてきて,すみかや食べ物のことも調べてお世話しています。

 その中で,とてもめずらしい「ピンクのバッタ」をつかまえてきた子がいます。みんなも,あまり見たことがないので興味をもって,また,うらやましそうに見ています。脱皮して,少し茶色の羽が出てきました。

 とても上手にお世話できたのですが,今日でお別れ(つかまえた場所に戻します)です。

 これをきっかけに,生き物に興味をもって,これからもいろいろな生き物の観察をしてくれるといいなと願っています。

Img_4578

Img_4582


プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター