2021年6月24日 (木)

音楽タイム

6月22日(火)の朝の活動は,音楽タイムでした。今回は,6年生の発表でした。

まず,6年生と一緒に,みんなで今月の歌を歌いました。6年生は歌に合わせて,息のぴったり合った「振りつけ」も披露してくれました。

Img_8111

その後,美しいハーモニーによる合唱や,リコーダーの合奏を発表しました。

Img_8136

そして,最後に,みんなおなじみのアニメの曲も披露してくれました。

Img_2740

Img_2741

これまでたくさん練習を重ね,さすが最高学年!と思わせる,素晴らしい音楽を響かせてくれました。

6年生のみなさん,素晴らしい発表をありがとうございました。

2021年6月22日 (火)

水泳学習をがんばっています

プール開きをしてから,3週間がたとうとしています。

学校応援団の先生方の「手とり足とり」の御指導もいただきながら,はじめは水をこわがっていた子も,また昨年できるようになっていた泳ぎ方をわすれてしまっていた子も,日を追うごとに力をのばし,水に慣れ親しんでいます。

Img_8092

Img_80862

Img_80982

Img_81002

御指導・御協力,本当にありがとうござます。

これから水温・気温が上昇すれば,ますます気持ちよく,水泳・水遊びを楽しみながら,力を高めていけると思います。

プールに入った日は,夜もぐっすり眠れるのではないでしょうか。

保護者の皆様,引き続き,体調管理や水着等の準備・洗濯等,どうぞよろしくお願いします。

2021年6月18日 (金)

全校体育(ボール送りリレー)

6月16日(水)朝の活動は,全校体育で,清掃縦割り班対抗「ボール送りリレー」を行いました。

まず,体育委員の元気な号令で準備運動を行いました。

Img_8056

本校の課題である柔軟の動きを,特に入念に行いました。

5年生児童が,ボール送りリレーのやり方を上手にやってみせてくれました。

Img_8062

ボールを渡したら,すばやく次の場所に移動をします。

Img_8065

上級生が優しく上手に下級生をリードしていました。

Img_8076

優勝した2班の皆さん,おめでとうございます!

2021年6月17日 (木)

全校朝会

6月15日(火)の朝は,全校朝会が行われました。今回は,校長先生と安全指導担当の先生のお話でした。

校長先生からは,まず梅雨に関連したお話をしていただきました。雨が降るのは悪い事ばかりでなく農作物が元気に育つなど梅雨のおかげでありがたいことがたくさんあること,そして,雨が続くように大変なときもがんばり続けることで,後に役立つ,ということを教えていただきました。

そして,ハッピーホルモン「オキシトシン」をたくさん出すための方法を教えていただきました。おいしいものを食べる,好きな音楽を聴く,人としっかり目を合わせる,人のためにいいことを行う,などをすることで,オキシトシンがたくさん分泌され,幸せな気持ちになれるということを知りました。

Img_8009

実際に,みんなで5秒間目を合わせる体験もしてみました。

Img_8011

次に安全指導担当の先生から,校内の危険箇所の紹介と,気をつけることのお話がありました。

側溝に近づいたり側溝で遊んだりしないこと,川や海で子どもだけで遊ばないこと,道路をわたるときは車がこないか何度も確認すること,など大切なことを,みんなでたくさん確認しました。

Img_8023

Img_8042

危険予知能力という言葉も教わりました。自分の命を自分で守るために,危険を正しく予知し,教わったことをしっかり守っていってほしいと思います。

2021年6月16日 (水)

歯科指導(6年生)

 6月15日(火),養護教諭から6年生児童へ向けて歯科指導がありました。今回の内容は,高学年児童の歯磨きの仕方(前から数えて七番目の歯が生えることから)及び歯槽膿漏防止のためのデンタルフロスの使い方でした。画像や模型等を使っての詳しい説明を聞きながら,鏡を見て自分たちの歯の状況を確認したりデンタルフロスの使い方の練習をしたりしました。

1

2_2

3_2

 自分たちでできる予防や治療はしっかりやって,末永く自分の歯でおいしく食事ができるといいですね。

2021年6月15日 (火)

おやじの会芋植え交流会

 6月13日(日),おやじの会による芋植え交流会がありました。いも植え交流会までの流れを少しふり返りながら,お伝えします。

1 今回の芋植え交流会までの様子

 5月13日(木),令和3年度おやじの会総会

 新会長,副会長が決まり,本年度の計画について話し合いました。

1

2 からいも畑の耕墾及びマルチ張り

  5月16日(日)・20日(木)石灰・肥料散布及び耕起,5月23日(日)畝を作りマルチシート張りをしました。

2

3 6月13日(日)午前8時,いよいよ待ちに待ったおやじの会芋植え交流会(計画では前日の土曜参観終了後に実施する予定だったのですが,天候不良のため順延して実施されました。)

  晴天に恵まれ,約50人の親子が集まりました。

 〇おやじの会会長挨拶

3

 〇棒を使った芋の植え方説明

41

 〇芋植え

5

7

8

9

10  

 親子で語らいながら楽しく植えていきましたら,あっという間に終わりました。皆,秋の収穫へ向けて,芋が元気に大きく育っていくのを今から楽しみにしています。

  

  

2021年6月12日 (土)

土曜参観,心肺蘇生・AED講習

 6月12日(土),土曜参観,心肺蘇生・AED講習を実施しました。早朝は強雨に見舞われましたが,11:00頃からすっと雨も止み穏やかな1日となりました。

 1  家庭教育学級(テーマ「愛子の教育」校長講話)

 〇 小瀬田小学校の学校経営並びに保護者へのお願いや子どもたちの良き教育(良き成長)のために,家庭・学校・地域が協力・連携がしていくことの大切さについてお話がありました。

0

2 授業参観,心肺蘇生・AED講習 

1_2

1

2_2

〇授業参観の合間に,(コロナ対策のため)3回に分けて,心肺蘇生・AED講習を実施しました。

3

4

5

7

6_2

 早朝の強雨で,参観者が心配されましたが,御多用な中,大勢の来校者をいただき感謝いたします。これからも子どもたちのために職員一同力を合わせて頑張っていきますので,今後とも御協力・御理解等よろしくお願いいたします。

 

2021年6月 9日 (水)

からいも植え

 6月9日(水)学校農園で,からいも植えを実施しました。今回の芋植えは,全学年参加の学校行事です。

1 開会式

1

2 芋植えの説明

 〇棒を使っての植え方の説明がありました。

2

3 待ちに待った から芋植え 

 〇1年生も,慣れない手つきながら,棒を使って一生懸命植えました。

3

31

32

4

5

6

 子どもたちは,これから芋が秋の収穫にむけて,ぐんぐん大きく土の中で育っていくのを今からとても楽しみにしています。

2021年6月 8日 (火)

児童集会(委員会発表)

 6月8日(火)の児童集会は本年度2回目の委員会発表でした。今回発表の委員会は,ツマベニ・飼育・栽培委員会と保健・給食委員会でした。

1 ツマベニ・飼育・栽培委員会(ツマベニとは学校で飼育しているツマベニチョウのことです。)

 メンバー紹介や仕事内容紹介の後,委員会からのお願いがありました。 

〈お願い〉

 ・花壇の近くでボール遊びをしないでください。

 ・鶏に草をエサ代わりに与えないでください。 等

1

その後,毎回お楽しみ。委員会の仕事にまつわるクイズで盛り上がりました。

 〇主なクイズの内容

 ・ツマベニチョウの幼虫はどっち?

2_2

  正解  右です。

 ・マリーゴールドはどっち ?3

   正解  左

3_2_2

2 給食・保健委員会

  メンバー・仕事内容紹介の後

 〈お願い〉

   ・水道の蛇口は,使い終わったら下に向けてください。

   ・トイレのスリッパは,きちんと並べてください。 等

4

〇仕事にまつわるクイズ

 ・主なクイズの内容

 AEDは学校内のどこにあるでしょうか。1 校長室の前 2保健室の中 3体育館の横(外壁)

5   

 正解 3 体育館の横(外壁)

6

 たくさんの子どもが正解できました。

 次のクイズ。6月の給食に出る魚は,とびうお,さば,あじ,かつお,かんぱち,いわしのどれ? 

7

   正解  全部

 クイズをとおして,低学年の子どもたちも楽しく委員会の仕事内容や活動に触れることができました。委員会の皆さん,本年度もよろしくお願いいたします。

   

 

  

 

 

2021年6月 2日 (水)

プール開き

 6月2日(水),本年度のプール開きを実施しました。子どもたちは待ちに待った水泳学習の始まりに喜び一杯です。

〇午前中は,1・2年生でした。今日から始まる水泳学習についての説明を聞いて,準備運動をしました。

0

 次に,担任の先生方に優しく教えてもらいながら,上手にシャワーを浴びました。

21

11_2

 最初は,プールサイドに座ってのバタ足です。

31

 水のかけ合いっこをして大はしゃぎ

2

 最後は,洗濯機です。子どもたちは大喜びで,大きな渦をつくりました。

3

〇午後は,3・4・5・6年生でした。

4

 シャワーの水が冷たそうです。

5

 初めて大プールに入る3年生は,勇気を出して向こう側まで渡りました。

7

 4年生以上の子どもたちは,皆,久しぶりの水の感触が気持ちよさそうです。楽しく泳いだり遊んだりしました。

22

 さすが,高学年の子どもたちは,1年ぶりでありましたが,美しいフォームで泳いでいました。

12

8

9

 今日から始まった水泳学習。水泳学習(水遊び)は,運動場や体育館の運動とは違った楽しさや心身の発達を促す運動,技術の向上による達成感などが得られます。今シーズンも安全で,充実した楽しい水泳学習ができることを願っています。

 

プロフィール

フォトアルバム

屋久島町立小瀬田小学校

〒891-4207                    鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田1436-88  TEL 0997-43-5050 / FAX 0997-49-4747

ありがとうございます!2016.3.6
アクセスカウンター